2025年03月03日

世界的アーティスト・五十嵐威暢さん 逝去

♪北緯43度のキセキ〜
 ♪fu-Yell フエ〜ル 毛も増える
  ♬なやまず行こう!! 増毛町グッド(上向き矢印)

3月3日は『ひな祭り』
ひな祭りの際に、人形を飾るようになったのは古来中国より伝わった風習で、流し雛を川や海に流さず飾るようになったことが由来のひとつだそう。“エコな考え方”。その人形が段々と精巧で豪華なものとなり伝統文化として発展。“持続可能性”。元来、男女の区別なく子の成長を願うものだったが、“女の子” にフォーカスしたものとなったと・・・。「伝統文化」と「SDG's」、それに「ジェンダーレス」・・・考えることありすぎ・・・Tsuです。

さて、先月、訃報が届きました
国際的なデザイナー・彫刻家として知られる『五十嵐 威暢(いがらし たけのぶ)』さん

滝川市出身。JR札幌駅南口の「星の大時計」やJRタワーのロゴをはじめ、道民にとって馴染みのある意匠をたくさん手がけられた方です
250303 ブログ写真1.jpg

増毛町にも貴重で、印象的な作品を遺していただきました
増毛町観光のゲートウェイ(玄関口)、人々の交流拠点、そして「Mashike Pride」の源泉である『増毛駅』のホーム

『テルミヌスへの願い』
250303 ブログ写真2.JPG

(町長ブログ「ましけコラム」2018.6.4より)
駅は、出会いと別れ、喜びと悲しみ、地域の人たちをはじめ、多くの人々の断片と様々な記憶が刻まれた場所。
駅を守る神様「テルミヌス」に思いを託し、制作した『テルミヌスへの願い』
 〜 中省略 〜
過去、現在、未来を繋ぐ『テルミヌスへの願い』。増毛町の財産になりました
 (※町長ブログ「ましけコラム」2025.2.17も併せてご覧ください)

まさに “ターミナル(=駅)” の語源たる「テルミヌス」
始点であり終点。システムでいう出入力装置・端末
『増毛駅』を介在し、その人にとって、また人と人にとって、それぞれの想いが交差・交錯する。それを見守り、象徴するモニュメントがそこにある
今一度、“日常にアート” がある豊かさを考えてみたいと思います

五十嵐 威暢さんの “最後のデザイン” も眺めながら・・・
250303 ブログ写真3.jpg

五十嵐 威暢さんの成し遂げられた偉業と遺された多くの作品に敬意を表すとともに、ご冥福を心よりお祈り申し上げます

posted by スタッフ at 07:00| Comment(0) | Tsuさんのちょっと聞いて

2025年02月27日

壮大な雪下ろし

暑寒別岳 暑寒ルートの麓にある山小屋


その名も、暑寒荘

IMG_9694.jpeg


今月に毎年恒例の暑寒荘の屋根の雪下ろしが

行われました。


IMG_9616.jpeg

増毛山岳会、留萌山岳会の会員で

屋根の雪を下ろしております。


私も山岳会員として参加したかったのですが、

行事と重なり参加できず。。


今シーズンは雪が少なく、暑寒荘の屋根の雪も

昨年よりなく手応えがなかったと聞いております。


参加した会員に真っ先に聞いたのが

暑寒荘までのモービル楽しかった!?

IMG_9615.jpeg

私が参加したい理由の一つでもあります。

暑寒荘までの道のりをモービルで連れてってもらうこと!!


去年は体重移動とか下手くそで

大コケしたので、今年こそは。。。とリベンジに燃えてたのですが行けなくて残念。。


来年は絶対に参加したいと思います!!!

(今年と同じくらいの積雪でお願いします)


IMG_9614.jpeg
posted by スタッフ at 20:32| Comment(0) | バチ郎の当番

2025年02月26日

「増毛春の味まつり2025」開催決定!

増毛町、今日の気温は最高1℃、最低0℃。本日は、強風のため「暑寒別岳スキー場」が臨時休業となりました。残念です…


さて、増毛町の3大イベントの1つで最大のイベント「増毛春の味まつり2025」の開催が決定いたしました!

 令和7年5月24日(土)25日(日)の両日10:00〜14:00

00 2025春味.png


 増毛町自慢の「春の味覚」や楽しい「ステージイベント」などをご用意させていただく予定です。

 イベントの詳細につきましては、決まり次第、町HPやインスタグラムに掲載していきますのでご確認をよろしくお願いします!


 春のお出かけリストに追加をしていただけたら幸いです☆

 みなさんのご来場を心よりお待ちしております!


posted by スタッフ at 15:55| Comment(0) | おすしの登場

2025年02月25日

増毛でお買い物応援券

2月上旬にもお知らせしましたが
改めてご案内します

『増毛でお買い物応援券』の使用期間は
今週末、2月28日(金)で終了です

IMG_1474.JPG

新聞によると未使用の券が
1月末時点で約3千枚あるそうです

換算するとなんと300万円!
これはあまりにもったいない!

IMG_1476.JPG

私はラスト1枚を
北日本水産物直売店で
晩酌のお供『味付きかずの子』と
『海鮮増毛漬け』を購入して完了

IMG_1479.JPG

IMG_1478.JPG
増毛町畠中町1丁目
電話0164-53-3338

期日を過ぎますと
無効となってしまいますので
皆様も使い忘れのないように
確実にご利用下さい


大谷徹奘さんの今日のことば

IMG_1475.JPG
『日々のことば Z』より

大谷様より掲載の承諾を
いただいております




posted by スタッフ at 13:00| Comment(0) |

2025年02月24日

歩こう♪歩こ〜♬ 歩くスキー体験

♪北緯43度のキセキ〜
 ♪fu-Yell フエ〜ル 毛も増える
  ♬なやまず行こう!! 増毛町グッド(上向き矢印)

2月24日は『クロスカントリーの日』
1977(昭和52)年の今日、「クロスカントリー(スキー)」競技のルール統一後、初となる大会がイギリスで開催されたことにちなんで制定。「クロスカントリー」という単語は、一般的に原野や自然林などを活用したコースで行われる “陸上競技” を指し、山間部で行われる中長距離のマラソンや自転車レースの競技を言うそう。「クロスカントリー(スキー)」は “ノルディックスキー” に分類されるとか・・・一体、何を記念している日なの?Tsuです

さて、そんな「クロスカントリー(スキー)」なのか?「ノルディックスキー」なのか?
偶然にも2月22日(土)に “歩くスキー” として体験してきました!!!!!
250224 ブログ写真1.JPG

当日は、青空に雲もうかぶ “ちょーどよい” お天気
午前10時にパークゴルフ場に集合
「増毛町歩くスキー愛好会」定例会に同行させていただきました
“増毛アウトドアネットワーク” として体験です
250224 ブログ写真2.JPG

パークゴルフ場から暑寒別川の堤防に上流に向かう “山コース” と下流に向かう “海コース” が設定され、それぞれのコースを周回しながら、7名で歩きます(滑る!?)
250224 ブログ写真3.JPG

夏の間は公私ともに、あんなに立ち入っていた暑寒別川河畔ですが、冬は初めてではないでしょうか。辺りは一面が雪原でまるで違う景色
250224 ブログ写真4.JPG

静けさも相まって、何でもないようなことが、幸せだったと思う♪(アレッッッ!? ナンカノカシダナ??)
そんな “ピュア”な小さいTsuを現出しがち・・・ハナウタも止まりません
それぞれのペースをキープしながら、無理なく楽しめるスポーツ・アクティビティです!!
さすがに “スキー”、一歩がまぁ〜滑っていく!!
なにより身体も気分も “きもちぃぃぃ〜”
えっ!? これって、歩くスキー “ハイ” か?整った??
結局、1時間半超の運動となりました
(ZAKIさんはひとり残りもっと楽しんだ様子)
みなさんにも、この “気持ちよさ” 体験していただきたいのです!! ぜひ!!!!!

※歩くスキーの道具は、町教育委員会で貸し出ししています
 気軽に、気楽にやってTRY
<お問合せ>地域学習課 0164-53-2427

手(グー)
posted by スタッフ at 07:00| Comment(0) | Tsuさんのちょっと聞いて

2025年02月20日

日が延びてきている今日この頃

スキー場も残り2週間ちょっとでCLOSEとなります。

最近、降雪も少なく、スキー場駐車場までの登り坂も

土が見えてきております・・。


告知です!

明後日からの3連休の日曜日、月曜日に

スキー場ロッジ前にて『たかとし会』が出店します!!

やきとりに加えて、お好み焼きも販売するらしいですよ^^

私もスキー滑れないですけど、お好み焼きなら食べられるので

行こうと思っております。

みなさんは

スキー滑って、お腹が空いて食べる→食べ過ぎたのでまた運動(滑る)・・・∞^^


この他にスキー場での大きなイベントは

最終日に控えております。


『暑寒別岳ジャイアントスラローム大会!!』

(通称:増毛のえびレース)

 IMG_7661.JPG

主催は、増毛スキー連盟で

200人近くの選手が参加していて、増毛で開催する大会の中でも

非常に多くの選手が集まる大会です!!(すごい)


毎回、私も大会のお手伝いをさせていただいております。

とてつもなく早いスピードで、目の前を滑走する姿に

毎回驚いております。

幼児から70才以上の方まで、年齢なんて関係ないと

思わせるほどの熱い滑走です。

IMG_7629.JPG


興味のある方は、選手を応援しに見にきてはいかがでしょうか?

もちろん選手としての参加も!


大会の申込みにつきましては、

増毛町HPの”お知らせ”に大会についての記事がありますので、

そこから大会開催要領などを確認し、申込みを!!


ようこそ増毛町のホームページへ | 増毛町


・・・マーシーくんも!?

IMG_7548.JPG
posted by スタッフ at 18:38| Comment(0) | バチ郎の当番

2025年02月19日

美味でございます

増毛町、今日の気温は最高ー1℃、最低ー5℃。1月下旬から2月上旬にかけてはあまり雪がふりませんでしたが、ここにきてモサモサ降っております。

この間、職場の新年会で「寿司のまつくら」さんにお世話になりました!
IMG_1981-e17f0.jpeg

IMG_1982-28255.jpeg

IMG_1980-593e7.jpeg

バラエティー豊富な料理に舌鼓!
久しぶりに【鱈の子】を食べましたが、やっぱり美味しいですね!
イクラ、カジカのこっこもいいですが、鱈の子も負けていません!

お寿司はマストですきらきら
IMG_1983-e0d4f.jpeg

新年会が増えているこの季節に増毛町の味を堪能しましょう!!

寿司のまつくら
住所 増毛町弁天町1丁目22
電話 0164-53-2446
posted by スタッフ at 22:19| Comment(0) | おすしの登場

2025年02月18日

福よしでひなまつり

先日、新聞に福よしさんの折り込みチラシが

IMG_1445.JPG

まずは『バレンタイン寿し』を
頼んでみました

IMG_1456.JPG

美味しいのは言わずもがなですが
見た目が綺麗で種類も豊富

バレンタインに続き
ひなまつりに向けた商品も予約受付中です

2月23日(日)が予約〆切ですが
数量限定なのでご用命の方はお急ぎを

IMG_0947.JPG
増毛町永寿町2丁目 電話0164-53-1190


大谷徹奘さんの今日のことば

IMG_1472.JPG
『日々のことば Z』より

大谷様より掲載の承諾を
いただいております


posted by スタッフ at 13:00| Comment(0) |

2025年02月17日

駅☆祭「雪中相撲」第2代横綱決定!!!!!

♪北緯43度のキセキ〜
 ♪fu-Yell フエ〜ル 毛も増える
  ♬なやまず行こう!! 増毛町グッド(上向き矢印)

2月17日は『天使のささやきの日』
なんと美しい記念日!! これまでの “記念日シリーズ” 史上、最も美しいではありませんか?1978(昭和58)年の今日、幌加内町で非公式ながら国内最低気温 “マイナス41.2℃” を記録。雪や寒さというマイナスイメージをプラスに変え、北国の生活の神秘や楽しさ、素晴らしさなどを知ってもらおうと、毎年この日に “ダイヤモンドダスト” の観察など厳冬の一夜を体験する「天使の囁きを聴く集い」というイベントを実施。1987(昭和62)年から継続して開催。見習うところが多いです。ですが・・・悪魔のささやきばかりが聴こえてくる・・・Tsuです

さて、昨日2月16日
増毛町商工会主催『駅☆祭2025』が開催されました

たくさんのお客様がご来場
冬のイベントとして町内外のみなさまに定着してきました!!
250217 ブログ写真1.JPG

250217 ブログ写真2.JPG

なかでも、メインイベント『雪中相撲大会』は白熱
250217 ブログ写真3.JPG

力士の奮闘も・・・感動した!!!!!
優勝者を予想・投票した観客の歓声も・・・感動した!!!!!
250217 ブログ写真4.JPG

決勝戦は、懸賞が本も懸かる大一番

そして、「駅☆祭2025」場所、最高優勝は・・・
宍青龍(ら・さんて部屋)

第2代横綱となった宍青龍には、賜杯ではなく・・・“お米” を授与
250217 ブログ写真5.JPG

それとともに、来場所までの1年間、横綱としての栄誉が与えられ、全増毛町民のリスペクトを受けるのでありますぴかぴか(新しい)

「天使のささやき」に追いつけ!追い越せ!
冬の増毛町を楽しむイベントとして
“美しい町・ましけッッッexclamation×2

主催の増毛町商工会、スタッフ、力士、ご来場のみなさま
ありがとうございました!!!!!

250217 ブログ写真6.JPG
見事な軍配さばきの立行司・小式守泰之助
いずれは、“第40代 木村庄之助” と目されている(らしい・・・)

手(パー)
posted by スタッフ at 09:00| Comment(0) | Tsuさんのちょっと聞いて

2025年02月14日

ギフト解体!? ひっぱれだこ!?

♪北緯43度のキセキ〜
 ♪fu-Yell フエ〜ル 毛も増える
  ♬なやまず行こう!! 増毛町グッド(上向き矢印)

2月14日は『バレンタインデー』揺れるハート
今はチョコレートなどをプレゼントし想いや日頃の感謝を伝える “風習” となっておりますが、実は起源はもっと重たいのです。西暦269年のこの日、兵士の自由結婚禁止政策に反対したバレンタイン司教が、時のローマ皇帝により処刑・・・。キリスト教で「恋人たちの愛の誓いの日」として行事に加えられたそうです。と、そういうことも噛みしめつつ、さぁ〜今日1日、一応 “チョコ待ち” しています!・・・Tsuです

さて、♪何度もゆ〜うよ〜 残さずゆ〜うよ♬

あさって、2月16日(日)は
増毛町商工会主催『駅☆祭2025』
250214 ブログ写真1.jpg

会場は、増毛町のゲートウェイ『増毛駅』特設会場

増毛町民の交流拠点でもあります『増毛駅』
“孝子屋ぐるめ食品” 売店も営業しております

ちょっと用事を足しに立ち寄ってみたところ “耳よりな情報” が!!!!!

250214 ブログ写真2.JPG

お買い得ぴかぴか(新しい) 数量限定ぴかぴか(新しい) 「ギフト解体」ぴかぴか(新しい) ALL \1,500ぴかぴか(新しい)
なんと!?!? いい響きでございます
ぐるめ食品自慢の加工品ギフトがお買い得に!!!!!

さらに店内を見回すと・・・

「ひっぱれだこ」ペッパー味

250214 ブログ写真3.JPG

「ひっぱれだこ」チャンジャ味
250214 ブログ写真4.JPG

「ひっぱれだこ」シリーズは新商品
“激推し” 商品でございます

ペッパー味はビールに
チャンジャ味は国稀に

ほぉ〜ら〜、気になってきたでしょ〜

あさっての『駅☆祭2025』の際、“ぐるめ食品” 売店も 要チェックexclamation×2

手(チョキ)
posted by スタッフ at 08:00| Comment(0) | Tsuさんのちょっと聞いて