♪よそに〜飽きたら〜増毛町
♪ 8月24日は『愛酒の日』。
酒をこよなく愛した歌人「若山牧水」の誕生日(1885年)にちなんで制定。
『白玉の 歯にしみとほる 秋の夜の 酒はしづかに 飲むべかりけり』と詠んだ同氏は大の酒好きで知られており、一日一升の酒を毎日飲んでいたそう。(実は肝硬変で逝去・・・残念・・・)お酒は美味しいものを、良き時に、適度に!! 『愛酒の日』に一献。Tsuです。
さて、お酒、日本酒と言えば “国稀酒造” !! 増毛町にある日本最北の酒蔵。
そして、しつこいようですがコレ↓ みなさん、召し上がっていただけましたか?
『堅あげポテト〜北のほたて醤油味〜』
銘酒『國稀』に合う味わいの堅あげポテトを!! というコンセプトで開発。
今月8月中旬終売、超期間限定の商品・・・ということで、増毛町内や留萌市内のコンビニ等を見回りしましたが、見つかりません・・・。「終売御礼」です・・・。
ということで、『堅あげポテト〜北のほたて醤油味〜』にまつわる後日談としてご容赦を,,,。
当観光協会HPやブログでもご紹介してきたこの(株)カルビーの企画商品。
国稀酒造(株)と世界のミクニ・三國清三シェフが関わった商品に感激していたところ・・・。このブログをご覧になった町内の方から「もう一人・・・」とご連絡。
申し訳ございません。私、“失念”しておりました,,,。
(株)カルビーの主力商品・ポテトチップスなどの原材料 “じゃがいも” 。この “じゃがいも” の栽培から出荷、研究開発や商品開発など “じゃがいも” のすべてに取り組む会社、「カルビーポテト(株)」。
なんと! そのカルビーポテト(株)の代表取締役会長・中村一浩氏は、増毛町出身
同社は、「ポテトと出会うすべての人々に “実り” をもたらす」という目標を掲げ、使命を持って、中村会長を筆頭に取り組んでらっしゃる企業です。
よって、この度の『堅あげポテト〜北のほたて醤油味〜』
企画、商品開発、アドバイザリーに加え、原材料 “じゃがいも” そのものまで、増毛町に縁ある方々による結晶、まさに “奇跡のマリアージュ” 
遅ればせながら、改めて感慨ひとしおです。