2023年09月06日
本日の昼食
2023年09月05日
トロけました。
先週、本マグロをGETしました。
GETした場所は
「北日本水産物(株) 直営店」にて
店舗前には【“ゲキウマ”増毛産生本マグロ】の看板が!
そして、店舗の中へ入ると
大サービスの文字が・・・。
サービスと見ると
「ん?なんだ?なんだ?」と気になっちゃいますよね〜。
それに”大”がついているとなおさら
子供の誕生日に、食べようかと思いましたが
どんな味なのか早く食べたい!!と思い
買った日の晩に食べました(*^O^*)
とんでもないくらい“ゲキウマ”でした。
え?お肉??と
今自分は何を食べているのだろうかと錯覚するぐらい
脂がのっていまして、柔らかな食感。
口の中でとろけて、一瞬で消えてしまいました。
これは、ウマイ!!
めちゃくちゃ語っておりますが、
端っこの部分しか食べておりません。(残りは子どもたちが・・・。)
あまりにも美味しかったので、今後のマグロを食べるときに
子どもたちがブーブー言ってこないかが心配です。
え?!知らなかった!?
そんなあなたに、インスタグラムでも情報がチェックできますので
チェックチェック!!
北日本水産物株式会社
2023年09月04日
旧増毛小学校の清掃
2023年09月02日
蕎麦とカフェ
続きを読む
2023年09月01日
バートレット︎
今日の増毛町は、
早朝から雨が降ったり(止んだり)と、
どんよりした天気です(´-`)
昨日はあんなに天気が
良かったのに(( _ _ ))..
今日の雨予報を受け、
日が沈むギリギリまで昨日は収穫作業

今日はこの大量の洋梨を小屋の中で
選別する作業です(*_*)
増毛の農協では、こちらのバートレットの出荷が始まっています。

【バートレット】
増毛町で栽培されている西洋梨です!
みずみずしく柔らかい果肉で、
でっか!って大きさではないですが、さっぱりとした味わいで1個食べきりサイズなのがまた良い️
出荷時点では緑色(むしろベストタイミング)
その後、追熟させて、皮が黄色く変色し、香りも強くなってきますので、軸がついている周辺を指で押して少し柔らかくなったな〜まで育ててからが食べごろです(*´-`)
常温だと冷蔵保管より早く追熟しますので、
複数個購入した場合は、先に食べる分を常温、後で食べる分を冷蔵庫へと工夫してみてください(^^)
バートレットの受け入れ期間が決まっていて
今年だと、8月30日(水)から9月8日(金)
グラム数ごと5段階に分けられます。
(暖かい日が続き、例年よりだいぶ早いです)
私が修行している果樹園は、バートレットの受け入れ先が農協のみになりますので、この期間で一斉に収穫し、1つ1つ重さを計り、仕分けをしたのち、7キロずつ箱に詰める作業を経て出荷されます(*_*)
出荷時間は13時〜15時
時間と日数との勝負です\\\٩(๑`^´๑)۶////
グラムがクリアできれば、変形したものや傷ついたものも受け入れていただけますm(__)mアリガタイ

145g未満の規格外梨がこんなに…
どのフルーツにも規格外がつきものです。
私たちの果樹園では、この子たちの使用用途を考えることが今後の課題( ˘ω˘ )スヤア
増毛町によった際には、規格外商品を販売している果樹園もありますので、ぜひフードロスにご協力を!
どの果樹園も農家さんが一生懸命育てたフルーツ!お土産や贈り物にも恥ずかしくない!むしろ喜ばれますので旬のフルーツをぜひ買ってくださいね(*^^*)

2023年08月31日
カレー祭りッ! カレー祭り!!



2023年08月30日
スカンピンは絶品
2023年08月29日
ガラポン
今日は2023ましけtownスタンプラリーのご紹介
増毛町内のスタンプラリー参加店(園)で
お食事やお買い物等をして、スタンプをGETして
お店からスタンプを押してもらい抽選の応募やくじ引きをしていただく
イベントとなっております。
(のぼりが目印となっております。)
期間は7/8(土)〜10/9(月) !!
あと1ヶ月ちょっとで終了してしまいます・・・。
くじ引きについては、観光案内所で引けますので
是非、スタンプを押して(2個から)挑戦してみてはいかがでしょうか?
くじ引きの景品のラインナップは写真のとおりとなっております。
抽選については、参加店(園)または観光案内所に応募箱がございますので
スタンプの数に応じた特産品応募して増毛を味わうのもアリですね^^
とても大好評ですので、増毛町で買い物をし帰りに観光案内所に寄って
チャレンジしてみては??
お問い合わせ
増毛町スタンプラリー実行委員会
TEL0164-53-2319