♪たまに行くなら増毛町♪
2月14日は『バレンタインデー』。今ではチョコレートなどをプレゼントし想いや感謝を伝える “風習” となっておりますが、実はその起源はもっと重たいのです。西暦269年のこの日、兵士の自由結婚禁止政策に反対した「バレンタイン司教」が時のローマ皇帝により処刑・・・。キリスト教で「恋人たちの愛の誓いの日」として行事に加えられたそう。そういうことも噛みしめつつ、さぁ〜今日1日、一応、“チョコ待ち”します

Tsuです。
さて、先日の暑寒別岳スキー場。いつもの週末営業が緩やかにスタートし、お客様もそこそこにいらっしゃっているところでした。第1リフト乗り場にいたところ、ウェアにやたらとスポンサーワッペンを付けたお客様が。
Tsu「派手な客さんっスねぇ〜。こういう人っていますよねぇ〜」
なんて言っているさなか、町内のスキー業界の方々の様子が何かおかしいぞ!? そわそわ!? ざわざわ!? 何か色めき立ったりして。
なんとその方、
プロスキーヤーの
『井山敬介』さん

札幌第一高出身、在学中からナショナルチーム入り、FISワールドカップにも出場。その後、スキーの総合技術を競う「全日本スキー技術選手権大会(技術選)」に参戦。3度の優勝を果たすなど、まさに日本トップレベルのレジェンドプロスキーヤーだったのです

その井山さん、自身のYouTubeチャンネル『IYAMA KEISUKE ズルtube』の撮影で増毛町に。ローカルゲレンデをフューチャーする企画で桂沢国設に続く第2弾で暑寒別岳スキー場を

井山さんは小学生の時、初めてのスキー大会参加が暑寒別岳スキー場だったとのこと。実に36年ぶりご来場。ゲレンデやパウダースノーに終始「ラッキー!!」「最高っ!!」「面白いわぁっ!!」とうれしい限りのお言葉

さらにラーメンとカレーライスも “大絶賛”

とにかく、その井山さんのチャンネルをみるべし

【IYAMA KEISUKE ズルtube】
井山さん、ぜひまたのお越しを心よりお待ちしております。
また “レジェンド大絶賛” のゲレンデ「暑寒別岳スキー場」にみなさんもお越しください

スキー場営業も残すところ1か月。パウダースノーと戯れてください。