とっぽい・・・?!?!聞いたことなーい
これは言われたくない言葉。ですね??
A「あのおやじ、とっぽいのよな〜」
B「んだ、とっぽいとっぽい」
私「そうなんだ〜・・・(どういういみだ?全然見当も付かない)」
私「ところでとっぽいってなにw」
説明が難しかったようで、
とがったような、鼻につくような、そーゆう感じみたい。
あいつとっぽいよなっていわれないように気を付けよ・・・・・・
先月の広報に挟まっていました。
日本酒の基礎知識を学べます。というもの
友達をさそってすぐさま申込(*^o^*)
(あ、いま友達いたんだって言ったのだれ・・・)
私自身、日本酒を好んでは飲みません。
と、いうより、まだ早い?
味がよくわからないのが本音
辛口ってなにを指しているの?レベルです。
でも、増毛に移住して、国稀酒造という
有名な歴史ある酒蔵がすぐそばにあるのに・・・
日本酒の美味さ、私もわかるようになりたい!
観光にいて、物販で自分の感想も混ぜながら接客したい!
も本音です。
で、参加してみて?どうだったの?
楽しかった!です!とっても!!
2時間の中でいくつか講義がわかれていましたが、
全部体験型なのもわかりやすかったです。
まずは、日本酒が出来るまでの仕組みについて
お酒って、発酵するための糖分が必要で
お米には、でんぶんが含まれていますが、
糖分が含まれていません。
なので、麹を加えることで、
麹の酵素によりでんぶんが、
糖分へ変わる仕組みになっているんですね。
なんてうんちくを披露したくなるくらいには成長しました。
小さい容器などを使用して、作る工程を実演してくださいました。
次回参加したいと思ってもらえるように
詳細まで載せるのはやめておきますね
左から普通酒、純米酒・本醸造・吟醸・純米吟醸
1度に飲み比べられる機会なんてなかったので、
味を比べるうえで初心者にはわかりやすかったです。
値段が高い、純米である、ではなく
自分が一番美味しいと感じるものを選ぶことが大事ですよ^^
と先生がおっしゃっていたので堂々と、
国稀普通酒”佳撰”が一番美味しかったです
とお伝え出来そうです
後半は、日本酒とのマリアージュ体験をさせてもらいました。
チーズとの組み合わせは、ワインより合う!!
(個人的な感想です)
日本酒は口中調味ということもここで教わりました。
口中調味とは、チーズを飲み込む前に日本酒を飲み
口の中で味わうことを指します。
15問クイズもおもしろかったです。
大沢たかお、大泉洋、六角精児、財前直見、国生さゆり
数々の有名人。私も国稀酒造にあやかって会いたい。(笑)
最後は〆の鍋!ですが
これまたびっくり・・・
なんとですね!!!!!!!!!
・・・これは講座を受けたひとだけの秘密ということで^^
気になる人はぜひ国稀に足を運んだ際に
驚きの鍋の食べ方ってなんですか!って聞いてみてください(^^)/
また、地域の会社が講師になる学習会
開催して欲しいです!
(小言)青年交流会の事業でしたが、
20代は2人・・・私たちの2,3,4倍先をゆく先輩方の出席が多かったです。
この楽しい企画を知って欲しい、、
次回はもっと若い方の参加が増えたら嬉しいです。
誘える友達のいない私が言うことじゃないか・・・(; ;)ホロホロ
サービスショット(犬)