2025年06月17日

School Sports Day!!2

土曜日に、インドアグランドでこども園の運動会がありました。

ちっちゃいこども達が一生懸命走っている姿は、いつ見てもいいですね〜!!
自分が今こんなに一生懸命になれるのか考えさせられますね。

私には今年3歳になる子供がいます。
まだ運動会については理解をしておらず、総練習が運動会本番だったみたいで
「今日運動会だよ!頑張ってね!!」と言うと
「うんどうかいはおわり!」と彼の中では、もうすでに運動会は終わっておりました。
・・・この子、今日はなんだと思って運動会に参加するのだろうかと心配でしたが、
一生懸命?彼なりに走っていたので良かったです^^

IMG_2446.JPG

インドアグランドの施設の中なので天候に左右されず実施されるのは、
とてもありがたいですね。
そして、人工芝。子どもたちはよく転ぶので、その心配もしなくていいのかな??
まあ、晴れた日は外での運動会もいいですけどね!!

晴れれば何でも良く感じますしね〜

今週来週と、どっちも晴れてほしいです〜

来週の【ましけグッデイキャンプ2025】はぜひ晴れてほしい!!!

1747091637-1587-2245.jpg

サイトはすでにパンパンみたいですが、日帰りで体験できることも
色々用意してありますので、皆で晴れを願ってご参加いかがでしょうか!?

・・・私も山を登りたかったなぁ。。。

posted by スタッフ at 17:24| Comment(0) | バチ郎の当番

2025年06月10日

School Sports Day!!

日曜日に、増毛小学校で運動会がありました。

1.JPG
小学6年生の子がいまして、小学校最後の運動会でした。
6年間覚えているか?と聞かれると・・・正直覚えておりません。

が、今年の1年生が走ったりしているのを見ていると
「あ〜。うちの子もこんな感じだったな〜」と

そして今年の選手宣誓 自分の子供がやっていて成長をとても感じましたね

こどもの成長は早くて、私はなんだか退化していくばかりです。
この歳で退化を感じているんだから10年後、20年後がおっかないですね〜

途中小雨が降りましたが、無事終わって良かったです。

2.JPG

先週は、増毛中学校の運動会。今週土曜日にはアップルこども園の運動会。
増毛の6月は毎週運動会が開催するかんじですね。
来年には、我が子も中学生・小学生・こども園児。とコンプリート

これからのこどもの成長が楽しみです。

ではまた来週

posted by スタッフ at 18:00| Comment(0) | バチ郎の当番

2025年06月03日

増毛の食

6月が始まりましたね〜!!

5月はバタバタでした・・・。
なんだか燃え尽きてしまって、何をしていいやらって感じな日々です。

・・・そんなこと言ってられないのが、商工観光課!
6月は暑寒別岳の安全祈願祭や整備登山などのイベントが!


そして!こちらも・・ 
【C】フォトコンテスト2025ポスター.jpg
【増毛町フォトコンテスト2025】が始まりました!
募集期間は 令和7年6月1日〜10月31日 !

今回の募集テーマは、、味覚の宝庫増毛町!職の魅力が伝わる写真

増毛町には、海産物・農産物が沢山ありますので
この機会に応募したことない人も、いろんな増毛の“食”を写真に納めて
応募してみませんか??

私も食べる前に写真を撮ったりする人だったんですけど
最近は、二口くらい食べて「あ!!写真!!」と思い出し、
食いかけの写真ばかりしかありませんでした。


一人2点応募できるので、海産・農産と映える写真で入賞したいと思います!!
(まずは応募するところから始めます。今回こそは!!!!)

では、また来週!!!!

posted by スタッフ at 20:32| Comment(0) | バチ郎の当番

2025年05月27日

雨が上がって

終わりました。
増毛春の味まつり。

2日目の雨は残念でしたが、想像していた以上に
お客さんが来て良かったと思います。

2日目のイベント風景をたくさん撮っているかと思って携帯見たら
3、4枚しかありませんでした。。。
PVQS6886.JPG
こんなかんじで雨のイベントでしたがお客さんが多い方だと思いませんか??

貸出をしていたテントも雨でびしょびしょでしたので、
月曜日に全部のテント(横幕も)を天日干ししましたよ。
IMG_0178.JPG
IMG_0180.JPG

めちゃくちゃ数も多くて、正直疲れましたね。

今日乾いたテント(横幕も)を全て倉庫に戻したので、
次回使用するときには、問題なさそうですね〜

どっかの休日にでも、ゆっくり休もうと思います。
なにはともあれ、関係者の皆様ありがとうございました。そして、お疲れ様でした。

ではまた来週。(雨に打たれ、風邪を引いてしまいました(T_T))

続きを読む
posted by スタッフ at 18:10| Comment(0) | バチ郎の当番

2025年05月20日

着々と・・・

増毛春の味まつり(春味)の準備が着々とこなしております。


昨日は、各駐車場に使用する場所の草刈りをしました。

今日は、その駐車場のライン引き。

そうなんです。全て手作業で駐車場を完成させております。


準備のスケジュールも混み合っており、

どうしても今日やらなければ・・・ということで

雨の予報が入っていましたが、小雨決行!!!!!

 IMG_0136.JPG

IMG_0137.JPG


予報では小雨となっていたが、びしょびしょになりましたね。

○分後には雨が止む、○分後には雨が降る。その予報をリアルタイムで見ながら

ラインを引き続けました。

IMG_0141.JPG

IMG_0142.JPG

例年通り、イイ感じに駐車場が完成したと思います。


天気に左右されての準備ですが、当日の天気は今のところ

良さそうなのである程度の悪天候は我慢して当日に向けて準備を頑張っていきます!!


増毛春の味まつり2025まで

あと【4日!】


明日からも栄養ドリンクを飲んで頑張ります。


また来週♪

IMG_0127.JPG

posted by スタッフ at 20:02| Comment(0) | バチ郎の当番

2025年05月13日

暑寒別岳トイレ

本日は、皆さんご存じ!!【暑寒別岳トイレ】の準備をしてきました。

※暑寒別岳の登山口(暑寒ルート)にあるよ!

 IMG_0073.JPG

まずは、恒例であります。カメムシの量をチェック!!

とてつもない数の死骸や現役カメムシ。

写真で紹介したいですが、さすがにモザイク必須になるような光景ですので

感想だけでも・・・。 めちゃくちゃクサイです。

 IMG_0070.JPG

毎年、冬期に閉鎖する前にトイレの部品をばらしていますので

今回はその組み立てを我々商工観光課職員でやってきました。


今年で3年目の組み立てになりますが、過去一番での早さで終了。

慣れるって凄いですね^^

カメムシの臭いには全く慣れませんが


階段。とくに問題なし。

 IMG_0074.JPG

近くに咲いていた、エゾエンゴサク。

「もう少しで春の味まつりが開催だね!準備はどうだい?」と言っていた気がします。

IMG_0071.JPG


そうです。準備!!

来週から本格的に春の味まつりの準備が始まります。


草刈り、駐車場ライン引き、物品調達、確認諸々。

今年は町民グランドも駐車場として活用します。

そのために2Daysで駐車場のラインを引くためのポイントをつけてきました。

 IMG_0075.JPG

ほぼ、きれいに仕上がったと思います。

来週からの準備が楽しみです^^

(早くライン引きたいっす!!)


では、また来週〜。


posted by スタッフ at 20:25| Comment(0) | バチ郎の当番

2025年05月06日

GW in ましけ

いかがでしたでしょうか??

「たのし毛(もう)にぎやか広場」は??

 IMG_0053.JPG

駅の駐車場は常に満車に見えました。

12時頃にはピークだったのかな?

IMG_0052.JPG


IMG_0051.JPG

「人の数がすごいね!!」 と

町内の方も驚いていました。


駅以外もどうなのかな〜??と思い

見てきました。

 IMG_0054_LI.jpg

IMG_0055.JPG


IMG_0057.JPG

「ここは、増毛町なのか・・・?」

歴史通りがめちゃくちゃ混んでいて、ビックリ!

あちらこちらではお店の前に行列が・・・

 IMG_0056_LI (2).jpg


町民でも驚くことに納得でした。



来てない人も・来られなかった人も来年も開催予定ですので

お待ちしております^^

もちろん、増毛小学校旧校舎の特別公開もやりますからね!! 


出店者の皆様、増毛のゴールデンウィークを

にぎやかにしていただきありがとうございます!!


では、また、来週。


posted by スタッフ at 11:00| Comment(0) | バチ郎の当番

2025年04月29日

大盛り

全然あったかくなりませんねー。

明日も最高気温10℃越えない予報。

寒いからか、この時期の暑寒別岳あんなに真っ白だったけ??状態ですわ!(昨年のがあまり思い出せませんが)


皆さんは、風邪をひいてないでしょうか?

私は風邪をひきました!!

子供達もガッツリ風邪引きさん(笑)


もう今週中には5月に入ります。

そう、5月には増毛の大イベント

「増毛春の味まつり」が開催される!!


風邪なんて引いてる場合じゃない!!!

とりあえずご飯沢山食って、寝ればなんとかなると思ってます。

先日"も"体調崩したので

ガッツリ飯を食う!!ということで。。


福よしのザンギマヨ丼!!


IMG_9937.jpeg

めちゃくちゃボリューミー!!

毎回、大盛り頼んで腹八分越えちゃってます。

おかげで体調回復。げふっ


5月からは本格的に

お祭りの準備が始まります。

駐車場のライン引との準備風景を

インスタライブとかで

投稿できれば面白いっすかね??

撮ってる暇がないんですけどねー!!


IMG_9882.jpeg


では、また来週。

posted by スタッフ at 17:54| Comment(0) | バチ郎の当番

2025年04月22日

鯉 2025

はい、今年も言わせください!!

『暑寒川沿いに鯉が登っているぞー!!』

 IMG_9976.JPG

 IMG_9971.JPG

私しか言ってませんが

【大漁!ビッグ鯉のぼり!!】

今年もデカデカと現れましたね〜^^

 IMG_9972.JPG

コレを見ると、もうこんな季節か!!!

と私の中の“春”がスタートしております。


この【大漁!ビッグ鯉のぼり!!】を設置しているのは

増毛漁業協同組合青年部です!!!


毎回思いますが、めちゃくちゃデカイっす・・・。

年々大きくなってないか?

(私が小さくなってきている??)


こいのぼり とはなんぞや!?

ということでみなさんすでにご存じかと思いますが調べてみました!


ルーツは中国で、鯉は中国の伝説で、黄河の急流にある「竜門」という滝を登りきると、竜になると言われており、「立身出世」や「強くたくましく育ってほしい」とい願いが込められているそうです。

なので、5月5日のこどもの日に掲げるようになったようです。

IMG_9974.JPG

IMG_9978.JPG

ちなみに、黒い鯉(真鯉)がお父さんで赤い鯉(緋鯉)がお母さん、他の色の鯉がこどもたち

みたいです。

増毛のこどもたちも強くたくましく育って欲しいですね^^


では、また来週〜



posted by スタッフ at 19:56| Comment(0) | バチ郎の当番

2025年04月15日

いまとむかし

先日、増毛観光案内所がOPENしました。

現在は、皆さんご存じの映画『駅STATION』の居酒屋 桐子のセットがあって
私の中では 案内所=桐子 のイメージが強いですよね。

DSCN4519.JPG

セットがあまりにもリアルすぎて『何食べられるの??』と
お食事処と間違って来るお客さんもいます。。。

このセットは平成29年に案内所のリニューアルとして作られたと聞いております。

ここで、リニューアル前の観光案内所の中を見てみましょう。

DSCN1958.JPG
おー!
なんとなく覚えているぞ!!
これはこれで、雰囲気があっていいですね〜


DSCN1953.JPG
・・・んん!?!?
こんな感じだったっけ!?

正直、あまり覚えていません(_ _)
熊の敷物がめちゃめちゃ気になります・・・。


ちょっと前のことも、忘れてしまう今日この頃。
『お〜!!懐かしい!!』て感じるとき、なんか良くないですか??
職場でも昔の増毛町トークが盛り上がるんですよね〜
ま、私も今年で35。そんなに増毛歴がありませんが
30年も経てば町は変わっております。

たまに、昔の写真とかを引っ張り出して
増毛町の 現在(いま)と過去(むかし)を 載せていこうかなっ!^^

では、また来週。
IMG_9881.JPG

posted by スタッフ at 18:14| Comment(0) | バチ郎の当番

2025年04月08日

春を探せ!!

増毛の春を探しに町内を散策。


・・・まだ早かったみたいです。

そうなんです。まだ残雪が所々あって太陽が顔を出していないときは

寒いっ!!

ここ最近、雨も続いて未だに『春だ〜っ!!!』感が味わえてないです。


そんな中、頑張って探しました。・・・フキ!!

 IMG_9876.JPG

春っぽくないですか??

雪解けと共に、出てくる印象で、フキも春っぽさありますよね??



海岸沿いの春を探しながら歩いていると、

『この人、なにしてるんだろう??』と変な目でこっちを見てくる2羽。

 IMG_9885.JPG

おそらくカモメです。

マーシー君もカモメです。

そこで、カモメについてちょっと調べてみました!


カモメは渡り鳥で、日本には越冬のために飛来して、

春夏は繁殖のために日本を離れるそうです。

カモメに似ているウミネコ。外見上の違いとしては

くちばしが黄色一色なのがカモメで、くちばしの先端に黒帯と赤班があるのがウミネコ。

目つきも模様でキリッと鋭く見えるのがウミネコ。

鳴き声も違うので、見つけたら聞いてみてください^^



IMG_9886.JPG


近づいたら、ぴょこぴょこ歩いて離れていきました。カワイイ(*^^*)

次回も春を探していきます(^_^)v


posted by スタッフ at 20:08| Comment(0) | バチ郎の当番

2025年04月01日

3年生!!!

どうも、バチ郎です!

新年度もよろしくお願いいたします!!


今回で商工観光課の3年生になりました!!

昨年度は勢いでなんとかなるもんだっ!!と思い突っ走ってきました。

結果は善し悪しでしたが・・・

今年度も勢いはそのままでクリエイティブシンキングをモットーに

商工観光課を楽しんでいきたいと思います^^


増毛町はまだ少し肌寒く、最高温度10度越えは来週までおあずけみたいです。

雪も完全に溶けて、道ばたに花が咲き始めたら春を実感できるので

花が咲くのが待ち遠しいですね^^



5月末に控えている『増毛春の味まつり』の準備も着々と始まっております。

頑張って準備をしておりますので、詳細についてはもうしばしお待ちください。。。


IMG_9863.JPG

posted by スタッフ at 18:15| Comment(0) | バチ郎の当番

2025年03月27日

バイバイR6

最後のブログとなります。

今回の内示で商工観光課職員も異動がありました。
それに伴い毎年恒例の『ブログ担当曜日決め』をくじで決めました!

来週からバチ郎は“火曜日”になりますー^^

え?最後??
すみません。。。“今年度”が抜けておりました!!
令和7年度も、商工観光課を盛り上げていきますよ〜!!!

盛り上がるといえば・・・

3/30(日)に隣町(留萌市)でイベントが開催されるそうです。

その名は『雪育フェス』!!

・アルペンスキー体験(道具持参)
・クロスカントリー体験(道具全てレンタル)
・バナナボート
・雪上SUPすべり
(バナナボートについて、幼児は保護者同伴となっております。その際入場料もいただきます)

イベントには、キッチンカーも来ます!
飲食だけなら入場料はかかりませんが、せっかくなら身体を動かして、
お腹を減らして、キッチンカーへレッツゴーがおすすめです^^

開場は 留萌市神居岩スキー場(神居岩総合運動公園)
入場料は 1人 500円※3才以上
時間は 9:30〜13:00

スノーアクティビティで今シーズン最後の冬の思い出にいかがでしょうか?
IMG_2648.JPGIMG_2649.JPG

増毛町も負けじと4月から盛り上げていきますよ!

posted by スタッフ at 17:25| Comment(0) | バチ郎の当番

2025年03月20日

今、別れの時〜

今日は、増毛小学校の卒業式がありました。

ご卒業おめでとうございます。


私の子供は、来年卒業。

1年後には我が子の卒業式かー。。。と

感慨深いものがあります。


ちなみに、私は22年前に増毛小学校旧校舎で

卒業式をしました。

とても寒い体育館で卒業式の練習をした思い出が蘇ります。スキーウェアを着て練習に出てる子もいたとか


・・・冬季間の増小旧校舎の寒さ体験とか面白そうですね( 笑 )


もう再来週には、4月です。新年度です。

4月に町の各施設がオープンしていきます。

昨年は雪解けが間に合うか心配しておりましたが、今年は大丈夫そうですね


IMG_9790-b667a.jpeg

リバーサイドパークの雪もこんな感じ

2mくらいですかね??


IMG_9791-88dd4.jpeg

他の施設はもっと少ない感じでしたので、

良かった良かった(*´・_・`)

・・・あとは修繕するところがなければ。。。


IMG_9789-662b3.jpeg
posted by スタッフ at 22:28| Comment(0) | バチ郎の当番

2025年03月14日

お疲れさまです。

3月9日をもってスキー場がクローズしました!
12月から3月まで
お客さんが大きな事故なく安全に暑寒別岳スキー場をご利用いただきありがとうございました!!

今日は、無事にスキー場を終えた
お疲れ様という事でスキー場職員でお疲れさん会を開きました!!

場所は居酒屋 忠 さん!
職員は平均年齢は高いですが、常に体を動かし、エネルギッシュなメンバーが揃っております。
食事もほとんど残らずペロリと食べちゃって、
さすが!!と思いましたね^^
IMG_9767.jpeg

2次会は、ラッキー!!
飲んで歌って踊って、
みんな楽しくワイワイして、年齢層関係なく楽しんでいて、これぞ!増毛ッ!!だと改めて思いました^^
IMG_9768.jpeg
今シーズンもスキー場をご利用いただきありがとうございました♪

来シーズンも元気よく、スキー場を運営していきたいと思いますーーー!!!


posted by スタッフ at 01:31| Comment(0) | バチ郎の当番

2025年03月06日

インドア

いきなりですが、私が自慢したい増毛町の施設を紹介いたします。

その施設の名は・・・

【増毛町インドアグランド】
屋内グランド1.jpg

町民からは、屋内(おくない)やインドアという名前で
親しまれております。

そして、なんと施設内のグランドが“人工芝”となっております。
以前は土のグランドでしたが、平成25年に人工芝に生まれ変わりました。
増毛出身の人でも意外と知らない。・・・らしい。
IMG_3445.JPG

先日、インドアグランドでサッカー少年団の冬期レクリエーション(親子レク)として
親子でフットサルをしてきました。
冬なので、やっぱり寒い!!
ですが、土のグランド時代よりは断然暖かいですね^^
人工芝なので横にもなれるし・・・。
IMG_E9743.JPG

こども園の運動会とかも、インドアグランドが会場になり
転んでも痛くないので親も安心して見ていられます。
すばらしいですね、インドアグランド(*^_^*)

いや〜、日々運動していないので、フットサルはめちゃくちゃ疲れましたね〜
今年は、積雪も少ないので私も運動不足(雪かき不足)。
体力の無さを痛感したので、道路も見えてきたし、
ジョギングでも始めてみようかな^^

posted by スタッフ at 18:09| Comment(0) | バチ郎の当番

2025年02月27日

壮大な雪下ろし

暑寒別岳 暑寒ルートの麓にある山小屋


その名も、暑寒荘

IMG_9694.jpeg


今月に毎年恒例の暑寒荘の屋根の雪下ろしが

行われました。


IMG_9616.jpeg

増毛山岳会、留萌山岳会の会員で

屋根の雪を下ろしております。


私も山岳会員として参加したかったのですが、

行事と重なり参加できず。。


今シーズンは雪が少なく、暑寒荘の屋根の雪も

昨年よりなく手応えがなかったと聞いております。


参加した会員に真っ先に聞いたのが

暑寒荘までのモービル楽しかった!?

IMG_9615.jpeg

私が参加したい理由の一つでもあります。

暑寒荘までの道のりをモービルで連れてってもらうこと!!


去年は体重移動とか下手くそで

大コケしたので、今年こそは。。。とリベンジに燃えてたのですが行けなくて残念。。


来年は絶対に参加したいと思います!!!

(今年と同じくらいの積雪でお願いします)


IMG_9614.jpeg
posted by スタッフ at 20:32| Comment(0) | バチ郎の当番

2025年02月20日

日が延びてきている今日この頃

スキー場も残り2週間ちょっとでCLOSEとなります。

最近、降雪も少なく、スキー場駐車場までの登り坂も

土が見えてきております・・。


告知です!

明後日からの3連休の日曜日、月曜日に

スキー場ロッジ前にて『たかとし会』が出店します!!

やきとりに加えて、お好み焼きも販売するらしいですよ^^

私もスキー滑れないですけど、お好み焼きなら食べられるので

行こうと思っております。

みなさんは

スキー滑って、お腹が空いて食べる→食べ過ぎたのでまた運動(滑る)・・・∞^^


この他にスキー場での大きなイベントは

最終日に控えております。


『暑寒別岳ジャイアントスラローム大会!!』

(通称:増毛のえびレース)

 IMG_7661.JPG

主催は、増毛スキー連盟で

200人近くの選手が参加していて、増毛で開催する大会の中でも

非常に多くの選手が集まる大会です!!(すごい)


毎回、私も大会のお手伝いをさせていただいております。

とてつもなく早いスピードで、目の前を滑走する姿に

毎回驚いております。

幼児から70才以上の方まで、年齢なんて関係ないと

思わせるほどの熱い滑走です。

IMG_7629.JPG


興味のある方は、選手を応援しに見にきてはいかがでしょうか?

もちろん選手としての参加も!


大会の申込みにつきましては、

増毛町HPの”お知らせ”に大会についての記事がありますので、

そこから大会開催要領などを確認し、申込みを!!


ようこそ増毛町のホームページへ | 増毛町


・・・マーシーくんも!?

IMG_7548.JPG
posted by スタッフ at 18:38| Comment(0) | バチ郎の当番

2025年02月13日

冬の増毛駅と言えば?

2/16(日)10:00〜
増毛駅で、『駅☆祭2025』が開催いたしますよーー!!
毎年恒例になってきてますね^^(今年で5回目!!)
(観光情報局のお知らせに情報が載ってます)

増毛駅を特設会場として

・雪のジャンボ スベリ台
IMG_6051.JPG
・フードコーナー
・ザ☆ビンゴフェスタ
・ゲームニアン・バウム
と沢山の催し物が・・・!!

中でも、駅☆祭の目玉イベント
【 雪中相撲大会 】が開催!
IMG_E9623.JPG
今回もトーナメントで、優勝者には米と景品が!
選手はもちろん、見て応援する側も参加出来ます!!
やることは簡単!優勝者を当てるだけ^^
景品は、優勝者に投票をしたかた(全員)で米【30kg】を山分け!!!!!
投票の参加は無料となっておりますので
ぜひ!当日会場へ足を運んで投票して自分の”推し”を応援しましょう^^

マーシー君も出るよ!!
頑張れマーシー君(*^◇^*)v
IMG_6074.JPG
posted by スタッフ at 18:08| Comment(0) | バチ郎の当番

2025年02月06日

風が強すぎて・・・

息ができません。

え〜
記録的な大雪をもたらしている今期最強・最長の寒波。
とニュースで全国的に報道されておりました。

もちろん、増毛町も影響を受けており
暴風雪警報が発令されております。
IMG_E9563.JPG

その影響もあって、本日の暑寒別岳スキー場が臨時休業と
なってしまいました。

明日の天気予報を見ると今日より悪いような(T_T)
IMG_E9564.JPG
(現在(18時半)の風速)
今期のスキー場は好調で、臨時休業が一度もないまま
最後まで営業出来ると思っていた矢先に・・・。

風さえ弱まれば、なんとか営業出来るはずなので
今日は風が弱まることを祈りながら寝床につきたいと思います。


寒波による影響として、水道管凍結・断水や停電など
起こるかもしれませんので対策等調べておくことをオススメいたします!!
ではでは

IMG_E9565.JPG


posted by スタッフ at 18:35| Comment(0) | バチ郎の当番