♪北緯43度のキセキ〜
♪fu-Yell フエ〜ル 毛も増える
♬なやまず行こう!! 増毛町

4月14日は『オレンジデー』
2月14日の「バレンタインデー」で愛を告白し、3月14日の「ホワイトデー」で返礼をした後、そのふたりの愛情を確かなものとする日。オレンジまたはオレンジ色のプレゼントを持って相手を訪問するらしい。欧米ではオレンジは多産で繁栄のシンボル。増毛界隈なら『カズノコデー』もありか!? 5月5日に先んじて・・・Tsuです
さて、ここのところ、すっかり雪もなくなり
温かな日和が続き、春めいてきましたね
そして、やはり増毛の春の風物詩と言えばコレッッッ!!!!!
4月11日、午前3時30分の増毛港の様子
“ホタテ稚貝の出荷” が始まりました
漆黒の闇夜の中、ここ増毛港だけが煌々と灯りに照らされ、どこから集まったのか、おびただしい数の人々が黙々と作業します
沖の施設で養殖した“ベビーホタテ”ちゃん。クレーン付きの船舶で港に上げられ、“サブトン”と呼ばれるカゴから取り出し、選別・洗浄しコンテナへ
と思っていると、あっという間に大型トラックへ
オホーツクの海で “日本を代表する” ホタテにしっかり育つのよぉ!!
この港町・増毛の春の風物詩。ものすごく活気に溢れた増毛港は一見の価値アリ

夜明けの風景も最高です!!
