2025年03月25日

209/209

先日、他部署への異動内示があり

本日、209回目の投稿をもちまして
私の枠は後任へ引き継ぐ事となりました

令和3年4月から令和7年3月まで
色々トラブルも起こしましたが

自分なりに仕事に向き合ってきました

新天地でもこれまでの経験を
仕事に活かしていこうと思います

これまでお世話になった
全てのみなさまにお礼申し上げます
『ありがとうございました』

4年間の写真から主観で選んだ
ベストショット
IMG_E0588増毛駅.JPG



大谷徹奘さんの今日のことば

IMG_1522.JPG
『日々のことば Z』より

大谷様より掲載の承諾を
いただいております




posted by スタッフ at 13:00| Comment(0) |

2025年03月18日

技能者大会in増毛

3月16日(日)
『第54回留萌管内技能者大会』が
オーベルジュましけで開催され
管内から関係者約80名が出席しました

大会中
令和6年度卓越した技能者
留萌振興局長表彰が行われ
増毛町から3名の技能者が表彰されました

IMG_1506.JPG

この度は誠におめでとうございます

大会閉会後は交歓会が開かれ
管内技能者間の交流が深められました

IMG_1509.JPG

IMG_1508.JPG

技能者の皆さまが地域産業振興のため
ご活躍されますことを願っております


大谷徹奘さんの今日のことば

IMG_1511.JPG
『日々のことば Z』より

大谷様より掲載の承諾を
いただいております


posted by スタッフ at 13:00| Comment(0) |

2025年03月11日

観光ボランティガイド募集中

広報ましけ3月号12ページに
『観光ボランティアガイド』の
募集記事が掲載されています

IMG_1497.JPG

IMG_1498.JPG

現在、5名の方が活動しており
近年は年間20件ほどガイドを
行っております

IMG_1008.JPG

自分の都合のつく時間に
無理のない範囲で活動いただいております

興味のある方はお問い合わせください
増毛町観光協会(役場商工観光課内)
電話 0164-53-3332


大谷徹奘さんの今日のことば

IMG_1496.JPG
『日々のことば Z』より

大谷様より掲載の承諾を
いただいております



posted by スタッフ at 13:00| Comment(0) |

2025年03月04日

福よしでひなまつりました

先日の新聞に折り込まれていた
福よしさんのチラシ

IMG_1445.JPG

前回『バレンタイン寿し』を頼みましたが
今回はひなまつりのお祝いに
『五目ちらし』を頼みました

IMG_1487.JPG

私の中では家庭料理のイメージが強い
五目ちらしですが、さすが職人の
作った料理はひと味違いました

福よしさん
次回の企画も期待しています

IMG_0947.JPG
増毛町永寿町2丁目 電話0164-53-1190


大谷徹奘さんの今日のことば

IMG_1483.JPG
『日々のことば Z』より

大谷様より掲載の承諾を
いただいております


posted by スタッフ at 13:00| Comment(0) |

2025年02月25日

増毛でお買い物応援券

2月上旬にもお知らせしましたが
改めてご案内します

『増毛でお買い物応援券』の使用期間は
今週末、2月28日(金)で終了です

IMG_1474.JPG

新聞によると未使用の券が
1月末時点で約3千枚あるそうです

換算するとなんと300万円!
これはあまりにもったいない!

IMG_1476.JPG

私はラスト1枚を
北日本水産物直売店で
晩酌のお供『味付きかずの子』と
『海鮮増毛漬け』を購入して完了

IMG_1479.JPG

IMG_1478.JPG
増毛町畠中町1丁目
電話0164-53-3338

期日を過ぎますと
無効となってしまいますので
皆様も使い忘れのないように
確実にご利用下さい


大谷徹奘さんの今日のことば

IMG_1475.JPG
『日々のことば Z』より

大谷様より掲載の承諾を
いただいております




posted by スタッフ at 13:00| Comment(0) |

2025年02月18日

福よしでひなまつり

先日、新聞に福よしさんの折り込みチラシが

IMG_1445.JPG

まずは『バレンタイン寿し』を
頼んでみました

IMG_1456.JPG

美味しいのは言わずもがなですが
見た目が綺麗で種類も豊富

バレンタインに続き
ひなまつりに向けた商品も予約受付中です

2月23日(日)が予約〆切ですが
数量限定なのでご用命の方はお急ぎを

IMG_0947.JPG
増毛町永寿町2丁目 電話0164-53-1190


大谷徹奘さんの今日のことば

IMG_1472.JPG
『日々のことば Z』より

大谷様より掲載の承諾を
いただいております


posted by スタッフ at 13:00| Comment(0) |

2025年02月11日

国稀のセール品

最近、空酒晩酌から肴も食べつつの晩酌に
移行している私ですが
旨みを求めて国稀酒造さんへ

IMG_1450.JPG

見つけたのは
「いか燻製」「旨味ほっき」「炙りエイヒレ」

IMG_1447.JPG

3日間で3種食べましたが
私のオススメは「いか燻製」です

3種がランダムに詰められた
2点セットがただいまお買い得です
税込み691円(切り切れゴメン)

他にも

IMG_1451.JPG
「かりんとう2個セット」税込み404円

IMG_1452.JPG
「サイダー各セット」1本あたり税込み97円
も特価で販売中です

ぜひともお立ち寄りください



大谷徹奘さんの今日のことば

IMG_1449.JPG
『日々のことば Z』より

大谷様より掲載の承諾を
いただいております


posted by スタッフ at 13:00| Comment(0) |

2025年02月04日

商品券ご利用期限のお知らせ

昨年9月に販売されたプレミアム商品券
『増毛でお買い物応援券』の有効期限は
今月末、2月28日(金)までとなっております

IMG_1434.JPG

IMG_0785.JPG
参加店一覧

私は先日、町内の山崎菓子店で
銘菓『暑寒別岳』を購入する際に使用

IMG_1435.JPG
増毛町稲葉町2丁目
電話 0164-53-2303

IMG_1441.JPG
1個税込み170円

期日を過ぎますと無効となってしまうので
皆様も使い忘れのないよう計画的にご利用ください


大谷徹奘さんの今日のことば


IMG_1432.JPG
『日々のことば Z』より

大谷様より掲載の承諾を
いただいております
posted by スタッフ at 13:00| Comment(0) |

2025年01月28日

増毛町流雪溝の日

1月25日(土)
『増毛町流雪溝の日 一斉投雪』が行われました

IMG_1426.JPG

この取り組みは
流雪溝施設の能力の再確認と利用の促進を
目的とするもので今年で2回目

留萌管内で流雪溝を供用している
苫前町とのコラボ事業です

当日の雪の状態は
ここ数日の暖気で重く湿った雪

増毛、苫前、留萌、札幌から集まった
総勢約30名の参加者と8時45分から作業開始

IMG_1417.JPG
IMG_1419.JPG

空き家も増えてきているので
雪が溜まっている所もありますが
こまめに投雪していければ
環境の維持に有効な施設だと感じました

午前中は作業に汗を流し
お昼はかじか汁と地元のおかずバイキング

IMG_1422.JPG
IMG_1425.JPG

方々から「おいしい」の声が

調理いただいたKさん、Yさん、Sさん
ありがとうございました

大谷徹奘さんの今日のことば

IMG_1427.JPG
『日々のことば Z』より

大谷様より掲載の承諾を
いただいております
posted by スタッフ at 13:00| Comment(0) |

2025年01月21日

板粕から甘酒

国稀酒造で販売されている板粕

通年販売しているものではなく
12月頃から出回る限定品

IMG_1390.JPG
500グラム 税込み432円
購入数の制限があります

町外の物産展に参加すると
国稀の板粕はないかよく聞かれます

商品裏面の作り方では粕125グラムと
砂糖を同量、塩少々と水900mlで
沸騰させないように混ぜながら
加熱するとのこと(5人前)

IMG_1392.JPG

砂糖がかなり入りますがちょうど良い甘み

飲み過ぎに気をつけて嗜んでください



大谷徹奘さんの今日のことば

IMG_1389.JPG
『日々のことば Z』より

大谷様より掲載の承諾を
いただいております
posted by スタッフ at 13:00| Comment(0) |

2025年01月14日

増毛ウェルネススキーツアー

1月10日(金)から11日(土)にかけて
増毛の冬の味覚とスキーを楽しむ
バスツアーが行われました

IMG_1382.JPG

ご一行は8時に札幌駅を出発し
11時にスキー場に到着

IMG_1372.JPG

前日までの荒天がうそのように快晴
風も穏やかで今シーズン1番の
コンデションでスキーを楽しまれました

IMG_1381.JPG

夕食は『cafe de SOBA凜』にて
増毛の食材をふんだんに使用した
特別メニューが提供され
国稀とのマリアージュを堪能

増毛の冬の味覚を存分に味わいました

IMG_1387.JPG

翌日も午前中はスキーを満喫
昼食をはさみ増毛駅などを見学

14時に増毛を出発されました

各地のスキー場でリフト券が
値上げされていますが

増毛のスキー場は格安で
スキーを楽しむことができます

ホームページはこちら


大谷徹奘さんの今日のことば

IMG_1383.JPG
『日々のことば Z』より

大谷様より掲載の
承諾をいただいております
posted by スタッフ at 13:00| Comment(0) |

2025年01月07日

雪中相撲大会

町の広報1月号に参加者募集のチラシが

IMG_1362.JPG
駅☆祭 雪中相撲大会

昨年初めて行われた相撲大会

白熱する試合の連続に
会場は大いに盛り上がりました

IMG_0179.JPG

IMG_0187.JPG
昨年の様子

今年の相撲大会は
2月16日(日)に開催

参加条件は「20歳以上の男性」

申込は1月30日(木)までに
増毛町商工会へ(0164-53-2319)

応募多数の場合は抽選となる
場合がありますのでご了承ください


大谷徹奘さんの今日のことば

IMG_1363.JPG
『日々のことば Z』より

大谷様より掲載の承諾を
いただいております



posted by スタッフ at 13:00| Comment(0) |

2024年12月31日

年越しそば

本日は
スキー場の窓口当番でしたが

大晦日の暑寒別岳スキー場は
15時で今年の営業を終了

IMG_1364.JPG

家に戻り慌ただしく
年越しの準備を終わらせ
紅白を見ながら家族団欒

年越しは例年
外出せずに家に居るのですが

凜の深夜営業を思い出し
年越しそばを食べに
『cafe de SOBA 凜』へ

IMG_1366.JPG
IMG_1365.JPG
増毛町永寿町1丁目5
0164-56-0063

IMG_1367.JPG

増毛は穏やかな年越しになりました

みなさんよいお年をお迎えください



大谷徹奘さんの今日のことば

IMG_1359.JPG
『日々のことば Z』より

大谷様より掲載の
承諾をいただいております
posted by スタッフ at 23:45| Comment(0) |

2024年12月24日

クリスマスケーキが当たる

先日応募した
『クリスマスケーキプレゼント』に
なんと当選

IMG_1345.JPG

昨日、町内の菓子店
スイーツケパールで引換

IMG_1346.JPG
増毛町南畠中町6丁目
0164-53-3155

IMG_1353.JPG
本日、家族でいただきます


大谷徹奘さんの今日のことば

IMG_1024.JPG
『日々のことば Z』より

大谷様より掲載の承諾をいただいております


posted by スタッフ at 13:00| Comment(0) |

2024年12月17日

歳末大売り出し

12月8日(日)から商工会主催の
『歳末大売出し』が開催されています

お買い上げ千円毎にスクラッチくじに
1回チャレンジ出来ます

IMG_1243.JPG
売出し期間は12月23日(月)まで

IMG_1244.JPG
参加店はこちらの29店舗です

お会計の際は
『増毛でお買い物応援券』も
使用できますので、地元でお買い物を
して増毛のお店を応援しましょう

IMG_1247.JPG

IMG_1266.JPG
6打数1安打でしたが
「いい当たり」がでました(^_^)



大谷徹奘さんの今日のことば

IMG_1265.JPG
『日々のことば Z』より

大谷様より掲載の承諾を
いただいております

posted by スタッフ at 10:00| Comment(0) |

2024年12月10日

タラフライ

先日の新聞折り込みチラシが目にとまり
『福よし』のお弁当をテイクアウト

IMG_1249.JPG

IMG_0947.JPG
福よし 増毛町永寿町2丁目
電話 0164−53−1190


IMG_1251.JPG

タラフライがサクサクフワフワで
病みつきに注意です

年内は12月20日(金)で
期間終了となりますので
ご注意ください



大谷徹奘さんの今日のことば

IMG_1245.JPG
『日々のことば Z』より

大谷様より掲載の承諾を
いただいております
posted by スタッフ at 10:00| Comment(0) |

2024年12月03日

増毛町フォトコンテスト

11月25日から増毛駅舎内で
増毛町フォトコンテスト2024の
入賞作品が展示されております

IMG_1224.JPG

このフォトコンテストは
増毛町の魅力が伝わるフォト作品を
各媒体等で活用することによって
町民が自分のまちの魅力を
再認識することを目的として
2015年から行われております

IMG_1219.JPG

一般の部39点、学生の部11点の
応募作品から優秀賞3点と入選3点が
選ばれました

展示期間は12月20日(金)まで

駅に来られた際はぜひご観覧ください


大谷徹奘さんの今日のことば

IMG_1231.JPG
『日々のことば Z』より

大谷様より掲載の承諾を
いただいております
posted by スタッフ at 13:00| Comment(0) |

2024年11月26日

クリスマスケーキを当てたい

先日の新聞折り込みにこんなチラシが

IMG_1199.JPG

応募ハガキを出すと抽選で40名に
クリスマスケーキを交換できる
権利が当たるもの

交換する際は満点になった
『愛らぶスタンプカード』が
最低1枚+現金が必要になります

IMG_1213.JPG

満点カードが4枚ある方は
現金は不要

満点カードが1枚ありましたので
ハガキを投函しました

IMG_1205.JPG
応募〆切は11月29日(金)必着です

どうか当たりますように


大谷徹奘さんの今日のことば

IMG_1201.JPG
『日々のことば Z』より

大谷様より掲載の承諾を
いただいております





posted by スタッフ at 10:00| Comment(0) |

2024年11月19日

あっぷるハイヤー夜間の部

昨年11月から『あっぷるハイヤー』は
夜間の運行も行っております

IMG_1173.JPG

私は市街から少し離れた地区に住んで
いるのでお酒の席の帰りはお世話に
なっております

先日は職場の親睦会の慰労会で
ハイヤーを利用

IMG_1171.JPG
モ〜一族のうしだや
弁天町1丁目21番地
0164-56-1814【休】木曜

乗務員の皆さま
年末年始に向け忙しい日々になると
思いますが、増毛の夜の交通を支えて
いただきますよう
よろしくお願いいたします

ご利用にあたって
・運行時間 9時〜24時
 (23時30分受付終了)
・運行区域 増毛町内
 (留萌市等、町外への運行は不可)
・日曜日の運行は17時までです
・専用ダイヤル 0164-53-1022
・ご利用を希望される際は
 @お名前(フルネーム)
 A電話番号
 B乗車場所及び行き先 を連絡
・事前予約は不可
・混雑時は順番までお待ちいただきます
・増毛町民以外の方もご利用になれます


大谷徹奘さんの今日のことば

IMG_1198.JPG
『日々のことば Z』より

大谷様より掲載の承諾を
いただいております

posted by スタッフ at 13:00| Comment(0) |

2024年11月12日

外国人技能実習制度学習会

11月17日(日)13時から
外国人技能実習制度学習会が
増毛町文化センターで開かれます

IMG_1167.JPG

現在、増毛町では110名ほどの
外国人の方が町内の水産業
水産加工業、福祉の分野で活躍し
まちの産業を支えています

今年、町民と外国人の共生社会の
必要性を広めるという
設立の趣旨に賛同し
『ましけ多文化共生交流会』
に入会しました

仕事などで日程が合わなく
なかなか活動に参加出来ていませんが
人口減少がすすむ中で外国人の方との
『共生』は避けて通れないと
思っています

彼らの置かれている現状を知ること
のできる貴重な機会です

ご都合がつく方は是非ご参加ください


大谷徹奘さんの今日のことば

IMG_1168.JPG
『日々のことば Z』より

大谷様より掲載の承諾をいただいております

posted by スタッフ at 13:00| Comment(0) |