9月28日(木)、留萌開発建設部が実施する
『雄冬〜大別苅間における自転車走行調査』に
参加しました。
近年、自転車を活用したまちづくり・観光振興
の取り組みが全国で進められていますが、
増毛町も類に漏れず、市街ルートマップの作成
やサイクルラックの設置、レンタサイクルの
整備など少しずつ取り組みを進めています。
増毛町の雄冬〜大別苅間は、トンネル・覆道が
連続するため、自転車走行時にどのような課題
があるのか試走調査が行われました。
当日は13時30分に浜益の雄冬駐車場に集合。
サイクルのセッティングを行い
14時から試走開始。
今日の相棒(電動クロスをお借りしました。)
5月に別の試走会で留萌市から小平町まで
サイクルに乗りましたが、お尻の痛みで
苦行の時間となったことを教訓に
今回は対策をしました。
おかげで前回よりは快適な
サイクリングをすることができました。
長い坂も電動のおかげでスイスイです。
今日のことわざ
『実るほど頭の下がる稲穂かな』
徳や修養を積むと、自然に謙虚さが身につくこと。