2022年03月28日

    完

こんにちはー!
月曜日担当の憂紀です!

私もなんですが。
4月から異動になりました。
次の異動場所は庁舎から離れた場所になってしまい、町民との関わる機会も減ってしまうことが
今の私には少し寂しく思っています。

今回この短い、「一年!」しか投稿できません
でしたが、楽しかったです!
ですが、悔いは多々あります。

まず、春の味まつり、秋の味まつり。
増毛町での大きなイベントに携わることが
できなかったことです。
次回もしも、観光課に異動になることがあれば!
春の味まつりも、秋の味まつりも
携わりたいと思っております。
今回この、一年という短い間で
投稿することも少なかったですが
楽しかったです!

また、ブログが書ける日が来ることを
祈ってます。(笑笑)

今回はこの投稿に合う写真がわからなく
載せることができませんでした。
すみません。。

これからも、観光課そして、増毛町を!
どうかよろしくお願いします!

一年間ありがとうございました!


posted by スタッフ at 19:31| Comment(0) | やる気・元気・憂紀日記

2022年03月22日

中華まん

こんにちは!
月曜日担当の憂紀です!

今日は、中村屋屋さんの中華まんが食べたくて
中村屋さんへ行きました!
8C2F510A-30C0-4EF9-BF1D-0701BE5AED7F.jpeg
そのほかに、おはぎや、どら焼きも!
ACA69657-58C9-4FDA-88AE-1E4C6A4D69E5.jpeg2073F8FF-651A-4257-9FCD-FBBDC6D06339.jpeg

和菓子が好きな僕にはたまりません!
もし、増毛町に訪れる機会がございましたら
増毛町にお越しください!
posted by スタッフ at 00:37| Comment(0) | やる気・元気・憂紀日記

2022年03月14日

雪溶け

こんにちは!
月曜日担当の憂紀です!
昨日でスキー場も終わりましたね。
(僕は、もう少し滑っておけばよかったなって
今更後悔してます。)
今日は大変な仕事の一つでもある搬器撤去作業!
など、他の観光課職員はしていますが
今日の私は庁舎内に残りデスクワーク。
なので、今日のブログは搬器取りの様子などは
あげることはできませんが、明日から多分!
様子が載っているようなブログが投稿されると
思います!

先週の、月曜は曇っていましたが今日は晴れて
いましたね!
E4D9187B-D6FE-48DF-9534-351B80B98851.jpeg
国道や、町道の雪は無くなってきましたが。
425EB4B1-FAF6-4C46-A059-5169939670B6.jpeg
山の雪は溶ける気配もないですよね。
清掃登山も約三ヶ月後に迫っていますので
早く溶けて欲しいなーって思っています。
(前回の清掃登山で、雪のせいで転びまくり恥ずかしかったからです。笑)
IMG_4127.JPG
こんなにも少なくて転ぶなら、いっそ無くなって欲しいですね(笑)
スキー場の話に戻ってしまいますが
今年度多くの方々にスキー場を利用していただき
本当にありがとうございました!
来年度は、コースが増えてるかも!?
しれないので、是非!スキー場に
お越しください!

posted by スタッフ at 13:42| Comment(0) | やる気・元気・憂紀日記

2022年03月07日

春の訪れ

こんにちは!
月曜日担当の憂紀です!
今日は外も曇っていてあまり気分的に乗らない日
でしたが、皆さんはいかがお過ごしですか??
高校生は卒業を迎え、遊んだりする時期だったり
それについていき、楽しむご家庭も多いと思います。
新型コロナの影響で外に出れず、家でぐうたらしてしまう毎日だと思います。
(私も、昨日と一昨日はそのような感じでした。笑)
早く新型コロナが終息して、お出かけがしたいですね。
937371F6-E392-4396-BF07-4C465B42DEEE.jpeg
これは、今日役場の付近の交差点から撮れた写真なんですが、道路の雪がなくなってきて、日中は
日が出ると暖かい日が多くなってきて、春の訪れが感じました!
と言っても、まだ雪自体は無くなってないので
春が訪れるのはまだ先ですね。
早く春が来て、桜が見たいですね!
posted by スタッフ at 14:18| Comment(0) | やる気・元気・憂紀日記

2022年02月28日

二月終わり

こんにちは!
月曜日担当の憂紀です!
今日でもう2月も終わりますね。
先週は暖かい日が続いてましたね。
土曜日はスキー場にいたのですが、
それはもう、天気良すぎましたね(笑)

良すぎて、滑りにきていただいた方皆様が
楽しんでいるようにみえました!
私は今シーズンはもう滑る予定はありませんが、
もし滑る機会があれば、友達とか誘って
最後楽しく滑りたいなっておもいました!

55EB2887-E71C-40AB-A544-C24F9C69BBAC.jpeg
第二のリフトから撮れた写真です!

三月に入りましたら、ほぼナイターに
なりますので、夜景も綺麗に見え、
段々と春に近づいてきて滑るに適した温度に
なると思います!
是非、3月13日までに一回だけでも!
きてみてください!!
posted by スタッフ at 09:17| Comment(0) | やる気・元気・憂紀日記

2022年02月21日

吹雪

こんにちは!
月曜の担当の憂紀です!
ここ最近寒い日が続いてますね。
自宅に帰宅したらすぐ、ストーブの前陣取って
暖まっています。(笑)
今日は、とにかく風が強いですね。
ニュースによれば、風速約10メートル?
いや、どんなもんかわかりませんよね。(笑)
明日も少し風が強いみたいなので
外出する際はお気をつけ下さい!
風が強い!吹雪で視界が悪い場合は
スキー場も休業せざるを得ません。
でも、確認する方法って電話ぐらいしかないと
思っている方も多いと思います。
F300D9F8-7FBD-4947-A6D9-9514B314C1AD.png
増毛町のホームページにも、掲載しております!
もし、やってるか不安になりましたら
こちらでも確認してみてください!


posted by スタッフ at 16:17| Comment(0) | やる気・元気・憂紀日記

2022年02月07日

懐かしさ

こんにちは!
月曜日担当のゆうきです!
今日もスキー場関係のブログになって
しまいました。
今日は、中学生や、高校生がスキー場を利用
していました!
9BAB736F-9401-4E90-8E4B-D5A61032286D.jpeg
私も2年前はこんな感じで楽しく滑ってたのを
思い出しますね。食堂のラーメン!
これも美味しくて、良くスキー授業行った時は
食べてた思い出あるがあります。
まーくんの日記を見てたら食べたくなり、
今季に入ってまだラーメン食べてないきが
するので来週に機会があれば
たべたいなぁーっておもってます!
今日はまた牛丼!
1CCB3CBD-2ABC-41F4-979F-88C1EBD33439.jpeg
いい加減違うメニュー食べなさいって
感じですよね。(笑)

食堂のメニューは美味しいのがいっぱい
あります!
是非、スキー滑らなくてもごはんたべるだけでも
きてみてはいかがですか!?

posted by スタッフ at 13:30| Comment(0) | やる気・元気・憂紀日記

2022年01月24日

行列

こんにちは!
憂紀です!
今日の、ブログもスキー場です!
昨日スキー場でお仕事をしていたのですが
みてください!
0E0FF1A8-6C6B-4669-B7F5-82A1492F4485.jpeg
休日なのに、この行列は久しぶりに見ました!
平日の学校授業などで行列は何度も見たり   その場にいたりしましたが、
休日でここまでなったのは久しぶりだと
思います!

EC4783E0-6C58-4222-997C-C5B1EA873656.jpeg
たくあんが好きで先に食べてしまいましたが、
牛丼!スキー場行ったら大体ラーメンでしたが
今回は初の牛丼!玉ねぎやこんにゃくが
味が染みて美味しかったです!
是非食べてみてください!

昨日で子供の一日券1,000円も終了し、
今日から1,500円になります!
posted by スタッフ at 10:03| Comment(0) | やる気・元気・憂紀日記

2022年01月17日

初滑走

おはようございます!
月曜日担当の憂紀です!
先週から雪も少しずつ溶けてきて、路面も
ガタガタになって少し運転も大変になってきて
不安です。笑

土曜日に二、三年ぶりにスキーを滑りました!
今回はナイターということで、景色も良く
天候もそれなりに良かったため、有意義に
滑ることができました!
EFA39AD2-9F70-4E20-87EE-16CA9AFB4320.jpeg
これは、スキー場から撮った増毛町です!

E7621B30-B767-4382-B096-57272D29F526.jpeg

下から上に向かって撮った写真です!

ナイターは昼間と違って見えるので
かったです!
ナイターは、金曜、土曜のみしかやっていない
ので、是非来てみてください!
posted by スタッフ at 09:37| Comment(0) | やる気・元気・憂紀日記

2022年01月10日

スキー場

こんにちは!
月曜日の憂紀です!
土日も特に何もなくすぎ、月曜日はスキー場で
勤務していて、久々にスキー場に訪れて
町内よりもはるかに多く雪が降っていました。
97E43306-7002-46A1-8A3C-D49CC1051035.jpeg
これは今日のオープン前なんですが、かなり雪も降ってゲレンデも綺麗ですね!
今日はお客様感謝DAYということで
いつもより安く乗ることができました。
次回は2月の中旬あたりにありますので、その時はまたブログで告知いたします!
これからもスキー場にご来場お願いします!

posted by スタッフ at 18:56| Comment(0) | やる気・元気・憂紀日記

2022年01月03日

新年

あけましておめでとうございます!
月曜日担当の憂紀です!
2022年が始まりましたね!
12月31日も増毛も吹雪いていましたね。
今日もかなり天気が悪く、寒いので
布団からもあまり出たくなく、一時間ぐらい
入ってました。(笑)
去年から少しずつコロナもおさまってきて
今年は、イベントができればいいな!って思ってます!

写真は特に今回なく、文章だけになってしまい
ましたが、次回は写真載っけれるように
写真撮る癖をつけます!(笑

今年も1年よろしくお願いします!!

posted by スタッフ at 17:35| Comment(0) | やる気・元気・憂紀日記

2021年12月27日

スキー場オープン

こんにちは!
月曜日担当の憂紀です!
今年も残り4日になりましたね。
一年が早く感じます。

先週の土曜日(25日)からスキー場がオープン
してました!オープン日は私は諸事情で
様子は見に行けませんでしたが
他の方々の話を聞いてると多くの方々が
来てたとのことを聞きました!

F9FC1F53-78FA-445C-8737-5A2D45C40959.jpeg
これは日曜日の風景ですね。
少し天候が悪かったせいか、あまりお客様も
いませんでした。。

小、中学生の皆さんはもう冬休みに入っている
方々が多いと思います。
オープンした日から、来月の23日まで
一日券がもともと1,500円のところ
1,000円になっているので是非
来てみてください!


posted by スタッフ at 15:44| Comment(0) | やる気・元気・憂紀日記

2021年12月20日

冬の留萌大物産展inチカホ

こんにちは!
月曜日担当の憂紀です!
今日は、先週の木曜、金曜に開催された
物産展についてはなそうとおもいます!
1日目の写真は撮れませんでしたが
7AC16E41-0966-4B92-8080-A31F531E0EFC.jpeg
二日目スタート時点での写真です

前回のどさんこプラザでは売られていなかった
国稀さんの日本酒などを売りました!

前回と引き続き完売とはいきませんでしたが、
それなりの数が売れてました!

今年二回の物販で増毛町を少しでもPRできた
と自分自身でもおもいました。

次、物販に行く機会があれば
買っていただいたお客様の中で日本酒が
一番人気だったため、日本酒をPRできるよう
少しでも知識を蓄えようと思いました。
posted by スタッフ at 15:12| Comment(0) | やる気・元気・憂紀日記

2021年12月13日

チカホ

こんにちは!
月曜日担当の憂紀です
今週の木曜日と、金曜日に札幌の地下歩行空間
で開催される「冬のるもい大物産展!inチカホ」
についてです!
BB4C138C-E3C2-4D75-B387-F176275FFF04.jpeg
増毛町からは、国稀さんの日本酒や、田中商店
さんの甘エビラーメンなどがあります!
日本酒の中でも増毛でしか作られていない商品や、季節限定の商品などがあります!

これを機に美味しい地酒や、美味しいものを
探してみてください!


posted by スタッフ at 17:17| Comment(0) | やる気・元気・憂紀日記

2021年12月06日

こんにちは!
月曜日担当の憂紀です!
先週の月曜日は、うっかりブログ更新するのを
忘れておりました。すみません。
もう2021年も終わりに近づいてきてますね。
1年目ということもあり何もわからなく
大変なことも沢山あった1年でした。
そこで1番大変だったなーって思った今回
タイトルにもある山についてです!
C0F4F28A-0FB6-4789-90D5-C926F159B20F.jpeg

0721DCDF-4E90-44DA-8E14-56E860D8CE65.jpeg
旧増毛小学校の横から撮りましたが、
もうこんなに雪が積もってて
少しびっくりしました。
最近作業でもあまりスキー場行かないため
オープンする時が凄く楽しみでもあります!
山といえば清掃登山ですね。
今回清掃登山含め2回登りましたが
1回は足をつってしまうという、足を引っ張ってしまう結果に。
来年度のために今からでも少しずつ歩いたり
走ったりなど体を作っていこうと今日山を見て
思いました。

posted by スタッフ at 18:32| Comment(0) | やる気・元気・憂紀日記

2021年11月22日

どさんこプラザ

こんにちは!
さっきどさんこプラザから帰ってきたため
投稿が遅れました。憂紀です!
日曜日と、今日の二日間で物販の方に
行きました!
今回はじめての試みだったため、不安だった
ですが、陳列から、販売まで一通り教えて
いただき、次回からもっと動けるように
頑張りたいと思いました。
B393F1BD-E19D-45C6-B8F7-C4D9A8F02CF5.jpeg
1日目では、こんなに売れました!

ぼくは、マーシーくんの帽子を被りながら
頑張ってましたが、なかなか目立つとのこと。笑
最終的には自分的も頑張ったので
良しということで!手(チョキ)️笑笑
posted by スタッフ at 23:23| Comment(0) | やる気・元気・憂紀日記

2021年11月15日

冬へ

こんにちは!
月曜日担当の憂紀です!
今日のお昼過ぎにあられが降りました!
F940112A-6AAE-472F-9409-84B1524FF15F.jpeg
量も全然降らなく一番残ってたのが
車のワイパーの根本部分であったため
こんな写真に。。。
あられを見ると冬に近づいてるのが
わかりますね。
去年では今頃は増毛町は初雪が観測
されていたので、今週中には、初雪が降るのかもしれませんね!
スキーが好きな僕には早く降って、早く滑りたいとすら思っています。(笑

posted by スタッフ at 16:36| Comment(0) | やる気・元気・憂紀日記

2021年11月01日

えび

こんにちは!
月曜日担当の憂紀です!
今日は増毛町の特産品の一つ甘エビ!について
書こうとおもったのですが、間違えて
ボタンエビを購入してしまいました。
140CCDF5-9EC1-4D0C-9540-54C19587CCD6.jpeg
甘エビだと、刺身などがあるとおもいますが
ボタンエビは何があるのか調べてしまいました。
そこで私が作ったのはこの二品!
64CB4991-1B3C-4F96-B9A4-68D05411BE89.jpeg 

69D3E157-5746-4C93-BD66-F9F5DDB2E22B.jpeg
美味しく出来上がったのでよかったです!
次は甘エビでこのような料理などを作りたいと
思います!
皆さんも増毛に寄りましたらエビ!を
買ってみてください!

私が購入したお店は港町市場 遠藤水産さんです
0164-53-2000です!火曜日は定休日なので
気をつけてください!

posted by スタッフ at 19:22| Comment(0) | やる気・元気・憂紀日記

2021年10月25日

リンゴジュース

こんにちは!
月曜日担当の憂紀です!
今日は増毛で製造している
リンゴジュースについてです!


BE28B1D3-4B03-46F2-9B96-0C25C7820DFD.jpeg
こちらのジュースは、リンゴ100%使用
しています!
こちらのジュースは、仙北要果汁園さんや、
観光案内所で販売されております!
ほかにも、この様にいろいろな100%ジュース
があります!
4C3E2D69-E7D8-438F-B808-34C7AE0E86B0.jpeg
このほかにも、ブドウ100%のジュース
などがありますので、ぜひ
増毛町に観光に来ましたら、買ってみて下さい!

仙北要果樹園さんの
電話番号は、(0164-53-1440)です。

posted by スタッフ at 16:22| Comment(0) | やる気・元気・憂紀日記

2021年10月18日

増毛醤油

こんにちは!
月曜日担当の憂紀です!
今日は増毛町で独自に作った
増毛醤油について投稿したいと思います!

EAA6C3B4-4526-4F0D-B905-BA329E102E18.jpeg
こちらは減塩35%してるのにも関わらず
濃いめの味付けになっています!
その秘密は納豆の糸のパリグルタミン酸が使われてるとのこと!
増毛町の魚介類と会うように作られてることから
魚介類買ったついでに観光案内所などに販売
されていますのでぜひ買ってみてください!!
posted by スタッフ at 21:33| Comment(0) | やる気・元気・憂紀日記