増毛町商工観光課、そして、増毛町観光協会事務局在籍4年。
お別れの時が来ました。
令和2年4月、新型コロナが猛威を振るっている最中、当課にきましたが、イベントや物販は全くできず、観光施設の外装をペンキで塗りまくったのがスタートでした。
高校生以来の暑寒別岳登山。
標柱交換作業も兼ねて標柱を担いで登ったのは辛い思い出(笑)
みんなとはぐれて人生を投げかけ、仲間に大迷惑をかけたのは猛省(汗)
わがマチ増毛最大イベント“増毛春の味まつり”と“増毛秋の味まつり”は3年連続で中止(悲)
“港まつり”も中止だったけど代わりに花火大会だけ開催して町民の方から「感動したよ」という言葉に感動(涙)
令和5年度にやっといろいろなイベントが再開。
春の味まつり、港まつり、秋の味まつりの増毛町三大イベントが4年ぶりに揃って開催。
暑寒別岳安全祈願祭のあとの“直会”も久々に開催。
恒例の石山精肉店のジンギスカンで乾杯♪
10月、人生初の九州上陸。
福岡三越での増毛町フェア。
向こうの言葉、「なんねぇ〜」を会得し、得意げに披露すると、
「は?」
だって。
“なまら”スベッたのは恥ずかしい思い出(照)
また機会があったら行ってみたいです♪
この4年間、いろんな人と出会えたこと、もともと知ってた人とさらに距離が近くなったこと、これが商工観光課で得た一番の財産。
この財産、しっかり磨きに磨いてこれからも精進して参ります。
4月から新年度と観光シーズンがスタートします。
商工観光課新体制と増毛名物「海鮮丼」をよろしくお願いします。
それではみなさま、長きに渡ってお付き合いいただきまして、本当にありがとうございました!
(小学生の頃の私。3人だけの将棋クラブで無敗を誇ってました。ドヤ)
ラストこじろう
続きを読む