2024年09月23日

阿蘇の牛 道に寝てゐて 秋うらら

♪北緯43度のキセキ〜
 ♪fu-Yell フエ〜ル 毛も増える
  ♬なやまず行こう!! 増毛町グッド(上向き矢印)

9月23日は前日22日『秋分の日』の振替休日
「秋分の日」は「国民の祝日に関する法律」で定められた祝日で、「祖先を敬い、亡くなった人々を偲ぶ日」とされています。ところで、お彼岸には「おはぎ」。秋のお彼岸は「お萩」で、春のお彼岸は「牡丹餅」。どちらもおいしい!! えっ!? 同じ食べ物・・・Tsuです。

さて、先日、“秋” を確かめに自転車で増毛町内を散策してきました!!
お気軽にお手軽に増毛町の街中を “ポタリング(=自転車で散歩)” できる、みなさんおなじみのサイクルルート『増毛・街中ぐるっとコース』を基本に寄り道しながら
240923 ブログ写真1.jpg

いつものようにスタート・ゴールは『増毛駅』
この日は本当に “秋麗ら(うらら)” な心地よい陽気
240923 ブログ写真2.JPG

暑寒別岳を望む『暑寒別川』。これからは鮭の遡上も見られます
240923 ブログ写真3.JPG

暑寒沢地区の『果樹園地帯』に入ると甘ぁ〜い香りが
240923 ブログ写真4.JPG

リンゴも色づいてきています
240923 ブログ写真5.JPG

実りの秋を目と鼻と口で体感しつつ、『増毛小学校旧校舎』へ
240923 ブログ写真6.JPG

特別公開も残すところ、あと29日(日)のみ。黒板アートの観覧と相まって非常に多くのお客様がお越しになっています!!!!!

『増毛厳島神社』もオススメの立ち寄りスポット
240923 ブログ写真7.JPG

『国稀』酒造には、佇まいにマッチした “サイクルラック”
240923 ブログ写真8.JPG

『増毛港』周辺で海を眺めながらクールダウン。そして『増毛駅』でゴール
240923 ブログ写真9.JPG

今回のワークアウト ゆっくり走って 1時間10分 15.8Km

『街中ぐるっとコース』は本来9.5Km。あちこち見ながら、ぶらぶらしながらでも1時間ほど。ちょうそいい「ポタリング(=自転車で散歩)」。お車でお越しいただき、増毛駅に駐車。観光案内所で「レンタサイクル」してポタリング。気ままな自転車の楽しみ方、いかがでしょうか

【サイクルルートマップURL(増毛町HP)】

https://www.town.mashike.hokkaido.jp/division/shokokanko/1670909324.html


☆国土交通省では『シェア・ザ・ロード』(=歩行者と自転車、自動車等がお互いの立場を思いやる気持ちを基本として道路を安全に共有すること)を推進しております。自動車で走行中、自転車を追い抜く際は“1.5m以上”の空間をあけて、お互いが危険を感じないようにしましょう


手(グー)
posted by スタッフ at 07:00| Comment(0) | Tsuさんのちょっと聞いて
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。