2023年09月14日

秋麗(あきうらら)

♪よそに〜飽きたら〜増毛町グッド(上向き矢印)

9月14日は『コスモスの日』。
秋の桜と書いて “コスモス(秋桜)” 。9月中旬頃から開花時期となり、3月14日のホワイトデーから半年後にあたる9月14日に “愛情” “調和” “真心” などの花言葉を持つコスモスを添えて相手に再度気持ちを伝えようとの思いが込められた記念日。ホワイトデーのアンサーだとしたら逆に怖い・・・Tsuです。
230914 ブログ写真1.JPG
(マリーナ近く、町道沿いに“町長”お手植えの秋桜)

さて、季節は本格的に秋の空気感になってきましたね!(やっと・・・)
増毛町の秋の風物詩のひとつ『アキアジ釣り』。こちらも盛り上がってきていますよ!!
230914 ブログ写真2.JPG

朝・昼・晩と、いつでも食卓に並ぶ定番食材、メニューのバリエーション豊かで、みなさんも召し上がる機会が多い鮭。近頃では、“スーパーアンチエイジングフード” として病気予防や美容に効果があると大注目ぴかぴか(新しい)
230914 ブログ写真3.JPG

様々な料理で “味わう” のも、腕前一本で “釣り上げる” のも『アキアジ』の醍醐味。いろんな楽しみ方がある『秋鮭・アキアジ』。
どうぞ増毛町でお楽しみください。

※釣りはルールとマナーを守って、他に迷惑にならないようお楽しみくださいね。
※帰巣本能の神秘・遡上を “見る” 楽しみのピークはもう少し先かな・・・

手(グー)
posted by スタッフ at 07:00| Comment(0) | Tsuさんのちょっと聞いて
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。