2023年06月01日

マーシー君が遠い存在に・・・

♪よそに〜飽きたら〜増毛町グッド(上向き矢印)

さぁ〜今日から6月。6月1日は『写真の日』。1841年のこの日、日本初の写真が撮影されたそう。写されたのは薩摩藩主・島津斉彬。実に180年以上前の出来事。現代ではイノベーションにより、誰でもどこでも簡単に楽しめる写真。解像度は勿論、加工・修正も自由!! 顔写真の加工も簡単で自由!! 時より自分の娘も判別不能・・・Tsuです。

さて、まずは5月27日(土)、28日(日)の2daysに渡り開催されました『増毛春の味まつり2023』に多くの皆さまにお越しいただきありがとうございました。また事業者・出店者の皆さまも準備からイベント終了までお疲れ様でした。増毛町の最大イベントが盛況のうち、終えられたことに安堵しております。
230601 ブログ写真1.JPG

4年ぶりの開催、ノウハウの不連続、開催決定からのタイトスケジュール・・・。様々な点でお客様にも事業者・出店者の皆さまにも、また協力スタッフに対しても不手際や不行き届きが多々ありました。申し訳ありません。事務局として真摯に検証・反省し次に改善していきますので、今後とも何卒,,,。
230601 ブログ写真2.JPG

『春の味まつり』でも両日、ステージ出演やグリーティングに大忙しだった増毛町マスコット『マーシー君』。
230601 ブログ写真3.JPG
(ステージ右端が「マーシー君」)

以前のブログで “ゆるやかに” 決意した「マーシー君」の “目指せ! くまもん” 計画。その第一歩が秘密裏に実行されていました目 皆さんは気づきました?

230601 ブログ写真4.jpg

230601 ブログ写真5.jpg
(いずれも「日刊留萌新聞 2023年5月28日」付)
※掲載について(株)留萌新聞社にお許しいただいております

地元新聞の4コマ漫画『それゆけ キョーヤくん』(作:沖田ひよこさん)に『春の味まつり』を舞台に “ひっそり” と登場ぴかぴか(新しい)新聞社に確認すると、ゆるキャラの登場は初だとかexclamation

これを機に “書籍化” → “アニメ化” → “映画化”
「マーシー君」が遠い存在になってゆく・・・たらーっ(汗)

これは妄想なのかexclamation&question

手(グー)
posted by スタッフ at 08:00| Comment(2) | Tsuさんのちょっと聞いて
この記事へのコメント
マーシー君、きっと有名になっても増毛のこと忘れないでくれますよ〜三國シェフみたいに。

ちゃんと留萌新聞さんや沖田さんへの感謝と尊敬を感じさせる引用でした!
Posted by at 2023年06月01日 18:29
コメントありがとうございます。
「マーシー君」はどこへ連れて行っても人気者です。出先でも根強いファンがわざわざ会いにいらっしゃいます。しかしながら、決して“有名じゃない”...。「マーシー君」のポテンシャルを僕が引き出せたとき、『三國シェフ』とともに『世界のマーシー君』として・・・
Posted by Tsu at 2023年06月02日 08:40
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。