みなさん2日間お疲れ様でしたっ!
1度も見たことのない増毛のお祭りを
やっと経験することが出来ました!
歩行者天国にして盛大に行うお祭りは、
町と事業者が一丸となっている感じがあって
とても素敵に感じました。
本当にすごかった!
私たち協力隊の任務は
・地域おこしブース
・土曜日のステージ発表
です!
ブースはこんな感じ
各協力隊の活動報告を!
増毛産甘えびのカラをすりつぶして
ポップコーンにしたのですが、
完全な準備不足でえびの味がおもうようにつきませんでした。
日曜日は展示に専念ということで
次回のイベントではリベンジしたいと思います。
・・・それと、スタッフ弁当に追われていて
全くブース当日参加出来ませんでした。
及川さんごめんね(´・ω・`)
町内の風景や活動の写真をフォトブックにして展示しました!
良いリアクションも聞けたので、増毛駅か案内所などで
置いてもらえたらなぁ〜・・・と密かに狙っています('-'*)
そしてステージ発表の方はなんとか時間を割いて参加出来ました!
ダウンロードは🎥こちら
↑パンプアップしている宍戸くん
・・・決してやばい集団ではありません(^0^;)
個々の活動を前面に!
の結果とても個性溢れるステージになりました!
オレンジ色の方→羽幌町三好さん!
狩猟免許を任期中に取得しジビエの加工場を作りたいそうです!
デニムのつなぎに牛のぬいぐるみ
→小平町の矢嶋さん(妻)夫婦で協力隊をしていて、
和牛繁殖センターで飼育をしています!
網をかぶったみどりの方→坪田さん!遠別の養蜂場で働いています!
留萌管内の協力隊同士目指している物はバラバラですが
仲良くできていてとても楽しいです(*´∀`*)
もしまたこんな機会があったら
みんなで参加したい!し、参加してくれた協力隊も楽しかった!
って言ってくれたので初めてにしては大成功◎ということで!
オレも行きたかったなぁ。
連日5時〜のお弁当作りは大変でしたが
旦那も遠藤水産が5時集合だったり
お祭りには見えないところで各々大変なおもいをしていると思えば
全然頑張れました〜^^
ただ、いつかはのんびりお客さん側で参加してみたいなと。。