♪よそに〜飽きたら〜増毛町
♪

5月11日は『ご当地キャラの日』。「ご(5)当(10)地(1)」の語呂合わせにちなみ日本ご当地キャラクター協会が制定。当町マスコットキャラクター『マーシーくん』をはじめ、全国的にはご当地活性化のため日々奮闘しているキャラが数多います。目指せ “くまもん” !! がんばろう、マーシーくん!! 気概は十分なTsuです。
さて、5月は “自転車月間” 。自転車の安全運転、対歩行者時の防止等を目的として、自転車利用者の交通ルール遵守及び交通マナーの向上を図り、エコで健康的な自転車の利用促進を図るため、日本政府各省庁が横断的に関係団体を巻き込んでのなかなかに大がかりなプロジェクトです。まだまだ知られていませんが・・・。
増毛町も “絶賛売り出し中” の自転車最適地

増毛駅をゲートウェイに、歴史的建造物や飲食店、特産品販売所や最北の酒蔵・国稀酒造などがとてもコンパクトに集積。また、少し足を延ばせば、果樹園地帯やキャンプ場、北海道のウエストコーストを一望できる陣屋展望台など四季折々の自然を感じられるビューポイントも

そんな増毛町の魅力を “たっぷり” “ゆったり” 周遊していただくのにコレが便利

『電動レンタサイクル』
増毛駅すぐそば『増毛町観光案内所』で貸出しています

<電動自転車>3時間、500円
<ノーマル自転車>営業時間内無制限、無料
市街地はほぼほぼ平坦。加えて、電動自転車が “グゥィーン” とアシストしてくれるので、ほとんど “漕ぐ力” なんていりません。まるで “雲の上を歩くよう” (伝わるかなぁ〜)。山坂あってもへっちゃらです

増毛町内のサイクルルートもご用意していますよ
目的別に周遊コースを設定。増毛町の魅力を自転車で
そんな気持ちになっちゃういい季節です



「そうだ! 自転車に乗ろう!!」
※自転車に乗る際 “ヘルメット着用” が努力義務となっています。
※観光協会では貸出用ヘルメットを準備中

お返事が遅くなり申し訳ありません。
増毛町は自転車でおさんぽするには最適地です。
お手軽でお気軽に、観光のお客さまも、町民の皆さまもそれぞれにお楽しみいただける“コンパクトタウン”。特に“電動自転車”はノンストレスです。ぜひ、増毛町でお試しください!!