”ボンカレー”
話題の中で登場した”レトルトカレー”の代名詞
・・・・・・のよう。
ステープラのことをホッチキスと言ったり
宅配サービスのことを宅急便と言ったり
そーゆうこと。ですよね?
方言ではないですが、、
世界初の市販レトルト食品だそうで
昔はレトルトカレーといえばボンカレー!
むしろ”レトルト”用語のほうが浸透してない?('-'*)
いまはいろんな商品があるからね。
ジェネギャってやつです('-'*)
どうどう?なつかしい?
気にして買い物したことなかったので
改めて気になってニコット増毛店で買いました(笑)
ロングセラーすばらしい

今日から案内所がオープン。
もくもくと観光課席で進めていた作業が
やっと今朝完成
観光案内所に一昨年10月より設置していた
コチラの看板
R5年度観光案内所開始に合わせて!
と
昨日の午後から消す作業・・・
ん?消えない。
えらい目に遭いました。
水拭きでかんたんに消せる!
ってウソのうたい文句じゃん!とかぐちぐちいいながら
必死に〇時間かけてまっさらに。
R5年度バージョン

いやいや、消すの大変だったからって
手抜いたのかって?
余白を存分に使うのも味があって良いね
ってことにしておいてください。
(マーシー再利用してるなんて言わなきゃわからないでしょ?)
もう片方はこんな感じ!
案内所の素敵なサービスを前面に
アピールした内容になりました!
マーシー自転車に乗せるの難しかった。。。
手書きクオリティーもご愛嬌ということで。(笑)
そんなところ枕にしなくったって(^_^;)