2023年03月14日

“春”バージョンへまっしぐら!!

♪たまに行くなら増毛町♪

3月14日は『ホワイトデー』。2月14日のバレンタインデーにチョコレートや贈り物を受け取った人が、1ヶ月後の3月14日にお返しのプレゼントをする日。なんと世界的にはホワイトデーがあるのは日本を含むごくごく一部の地域だけだそう・・・。ちなみに3月14日は『円周率(3.14159265・・・)』の日でもあります。さらに「円周率(パイ)」から『不二家パイの日』。戦略って大事だなぁ〜と感じたTsuです。

さて、先日12日(日)、「ジャイアントスラローム大会」の開催とともに当町『暑寒別岳スキー場』がクローズとなりました。今シーズンも多くの皆さまにご愛顧いただきまして誠にありがとうございます。またお寄せいただきましたご意見・ご要望にお応えできますよう、来シーズンに向けパワーをつけたいと思いますパンチ暑寒別岳スキー場、来シーズンもよろしくお願いします。
230314 ブログ写真1.jpg

ということで、増毛町観光協会(町商工観光課)としても “ 春 ” に向けシフトチェンジexclamation×2今後、当HPや町HP・インスタグラムで観光情報や “耳より耳” 情報をリリースしていきますグッド(上向き矢印)

と決意と意気込みを示してみましたが、、、なんと!? 町教育委員会に先を越されてしまいました...たらーっ(汗)
230314 ブログ写真2.jpg

国指定重要文化財『旧商家丸一本間家』を舞台に “コスプレ” イベントが企画されています。増毛町の代名詞、国稀の初代・本間泰蔵氏は、明治8年に雑貨屋を開業。その後、ニシン漁、酒造業、海運業や呉服販売業と事業を拡大し、それとともに家屋も増築。現在残る建物は、主に居宅、呉服店舗、呉服蔵、醸造蔵と付属屋で明治35年に完成。それが『旧商家丸一本間家』ひらめき
230314 ブログ写真3.jpg

明治時代の姿をそのまま現代に残す『旧商家丸一本間家』。一歩足を踏み入れると、たちまち “ 明治へタ〜イムスリップ ”。そんな明治の香り “ プンプン ” な本間家でコスプレ撮影できる貴重なチャンスぴかぴか(新しい)コスプレーヤーのみなさん、是非ご参加を!!

開催日:令和5年4月22日(土)
主催・お問合せ:増毛町教育委員会 0164-53-2427
その他:事前申込が必要です。詳しくは、上記フライヤーをご覧ください。

手(パー)

posted by スタッフ at 07:00| Comment(0) | Tsuさんのちょっと聞いて
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前:

メールアドレス:

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

※ブログオーナーが承認したコメントのみ表示されます。