8月6日11:00〜
増毛駅舎内にて
コットンキャンディーソーダやりますので、
ブログ見ました!
で無料プレゼントにしたいと思います

このたび、ぬるっと
「観光手話ボランティア」
を始めました。
耳の不自由な方が観光に訪れた際に、
コミュニケーション手段として
この制度を使ってもらえたらと
考えています。
言葉が通じないって
意外とストレス。
日本語の通じない方との
コミュニケーションに
苦戦した記憶はありませんか?
海外旅行でも言語は大事な要素ですよね。
おおげさか・・・
でも筆談という手段は
時間もかかるし、
文面だけでは
伝わらないものがあるので、
通訳がいたほうがより快適に
観光を楽しめます。
手話ができることを強みに
この企画を考えました。
例えば、お土産等商品を買う上で
店員に質問したい、
観光ボランティアガイドを頼みたい。
など活用場面は
いくつか考えられます。
誰も興味のなさそうな話をすると、
私の父は耳が聞こえないので、
幼い頃から父とのコミュニケーション手段
として手話のある環境で育ちました。
なのでもちろん申込があった際は
私が対応させていただきます。
実は町内にもう一人、
手話が堪能な職員がいらっしゃいますが・・・
名前は伏せておきますね(?)
みなさんにとって
”手話”がなじみのないように、
限りなく活用頻度は少ないかも
知れませんが、
出来ることからということで
チャレンジさせてください(^^)
新しくスタートしたばかりなので、
周りに活用しそうな方が
いるいないに関わらず、
SNS、口コミ等
拡散にご協力いただけると
助かります。
ほんとにできんのか!
と言われそうなので、
確かめたい方
いらっしゃいましたら、
こちらの動画を
覗いてみてください

ダウンロードは🎥こちら
近々インスタへフル動画バージョン
をアップしたいと考えています
