今日は案内所勤務
さきほど
タコザンギのポスターをみたお客様に
ザンギってなんですか?
と聞かれ
北海道弁で唐揚げのことなんですよ〜
と回答したのがきっかけで、
10分ほどザンギと真剣に
向き合ってしまいました。
(ちょっとこのまま
くだらない話に
付き合ってほしいです。)
普段私は、
”唐揚げ”呼び派なのですが、
タコザンギは”タコザンギ”と呼びます。
タコの唐揚げ
という名前でも呼ばれることはありますが、
えび。これは、”えびの唐揚げ”と呼びます。
”えびザンギ”と呼ぶ人に
会ったことがありません。
なんか不思議〜
…といった10分間を過ごしました。
あっ、オチはないです。
ごめんなさい

もうそろそろ7月がやってきます。
以前案内所で
観光客向けにどこからきましたか〜?
と地図を張り出している紹介をしました。
5月の集計結果を発表したいと思います。
じゃ〜〜ん



5月はGWがあり、
たくさんの方が増毛町へ遊びにきてくれました!
たくさんの方が増毛町へ遊びにきてくれました!
圧倒的札幌からのお客様が多いですね!
その数81組

2位は関東地方49組
3位は道内上川地方33組
という結果になりました

ご参加いただいた皆様ありがとうございました!
6月も7月に集計し、報告します

コロナ禍でキッチンカーの需要が
高まっているように、
この結果をもとに増毛町に
興味を持っている方が多い地域へ
増毛町のものを持って
遊びに行ってみたいものです

まず、走り出したばかりなので、
様子見ですが
案内所のスタッフと試行錯誤しながら
取り組んでいます(^^♪)
こないだ紹介した
マーシーくんステッカーの値札POPも作成!
ポスターも張り出しました!
どんどん案内所の中が
充実した空間になるよう
頑張ってますよ〜('◇')ゞ
仕事用タブレットの裏面にはりましたので、カバンからタブレットを出す度に、マーシーくんがひょっこり顔出す感じです。
アップル保育園の園児達の前で試してみたくて、ウズウズしてます(笑)
ご購入ありがとうございます!!
子供受けの抜群ないい場所ですね笑
宣伝効果もありそうです!ありがとうございます(*´∀`*)