先日、大型連休のための魚確保の様子を
お伝えしましたので、今回は販売の様子を。
大型連休の最終日にましけマルシェ前で行われた
増毛漁協青年部による特販。
昼頃に向かって風が強く、
条件は良くなかったのですが、
そこは増毛の海の男たちの活気で盛り上げます。
けっこうな価格破壊が起きています。
しかも、この表示よりもさらに安く、量もサービス。
毎回思いますが、サービスというより適当?!
ご当地ならではの新鮮な魚介類が並びます。
こんなものまで。
茹でたての煮ダコ。
プリップリの食感と噛めば噛むほどタコの味が
広がります。
そして、何日か前のブログで
「カレイのからあげくん」を新名物に!
ということを書きましたが、
きっと記事を見てくれたのでしょう。
さっそくやってくれました。
「砂カレイのからあげくん」
さ○かもと事務局長さすが!
いつもながら、グッジョブ!
売れ行きはイマイチでしたが、本当に美味いんです。
この上ないくらいのオススメ商品ですね。
さらに、今回の目玉は…
ついに水槽まで登場しちゃいました。
やることが大きいですね。
水槽の中ではホタテやカレイ、ヒラメなどが泳いでいます。
部長もニンマリ。
お子さんも水族館に来たような気分。
とてもお客さんの興味を誘っていました。
次はどんなことをやってくれるのでしょう?
どんどん期待が大きくなります。
天候に恵まれればもっと賑やかになっていたと
思いますが、それだけはどうしようもありません。
次は天候に恵まれることを期待しましょう!