♪北緯43度キセキ〜
♪増える フエ〜ル 毛が増える
♬なやまず行こう!! 増毛町
6月17日は『おまわりさんの日』
1874(明治7)年の今日、「巡査制度」が施行されたのを機に “おまわりさん(警察官)” が日本で初めて誕生したことにちなんで制定。統一された制服でビシッとした “おまわりさん” は「小学生が将来なりたい職業」で常に上位にランクインする憧れ。不安な世の中ですが、日頃から地域の安心・安全を守っていただいている “おまわりさん” に改めて感謝と敬意を表します!! Tsuです。
さて、『SUP(サップ)』ってご存じですか?
S(stand スタンド)
U(up アップ)
P(paddleboard パドルボード)
つまり、サーフボードの上に立ち、一本のパドル(櫂 かい)で左右を交互に漕ぎ、海などの水面を進むウォータースポーツのひとつ
ハワイ発祥のスポーツで、それぞれのレベルで楽しめることから、子どもから高齢者まで幅広い方々に、“何気”に “爆発的”に流行っているアクティビティー
実際、「せっかく海のそばに住んでいるんだから」と70歳代で始めた方もいるそう。
どうりで、最近、この辺りの海岸でもサーフボードの上に立って “一寸法師” みたいな人たちをみかけますよね!!
(2023年 別苅・義経洞窟クルーズツアーの様子)
とは言うものの、やっぱり「海」でのスポーツとなると「危険じゃない?」と心配になりがち・・・。また、興味はあっても「道具だってないし・・・」とやり始めるには億劫だったりハードルが高いですよね!!
“安心してください” そんなあなたに・・・
『SUP体験会』のお知らせ
留萌市でSUPの普及や体験会などの活動をしている「sup sure.」さんのご協力のもと、増毛の海で “超・初心者” 向け『SUP体験会』を開催
インストラクターの指導で、安心・安全にSUPの楽しさを体験してみませんか?
もちろん、道具はご用意します!!
日時:令和6年6月30日(日)
@ 5:00〜 A 6:30〜 (各組6人、1時間30分程度)
場所:暑寒海浜公園 集合
(暑寒海浜公園or古茶内浜or別苅谷地町)
※天候や波の状況により変更あり
参加費:一人 3,000円
お申込先:増毛アウトドアネットワーク(増毛町観光協会)
0164−53−3332
【ご自分でご用意いただくもの】
・濡れてもよい服装
・濡れてもよい靴(マリンシューズ、スニーカー)
・帽子
・飲み物(水分補給)
「せっかく海のそばに住んでいるんだから」
コレきっかけで、今、流行のマリンスポーツを試してみませんか?
☆定員に達し次第、受付を終了します。ご了承ください。
<Stand Up PaddleBoarding sure. インスタグラム>