今日の増毛町は、
早朝から雨が降ったり(止んだり)と、
どんよりした天気です(´-`)
昨日はあんなに天気が
良かったのに(( _ _ ))..
今日の雨予報を受け、
日が沈むギリギリまで昨日は収穫作業

今日はこの大量の洋梨を小屋の中で
選別する作業です(*_*)
増毛の農協では、こちらのバートレットの出荷が始まっています。

【バートレット】
増毛町で栽培されている西洋梨です!
みずみずしく柔らかい果肉で、
でっか!って大きさではないですが、さっぱりとした味わいで1個食べきりサイズなのがまた良い️
出荷時点では緑色(むしろベストタイミング)
その後、追熟させて、皮が黄色く変色し、香りも強くなってきますので、軸がついている周辺を指で押して少し柔らかくなったな〜まで育ててからが食べごろです(*´-`)
常温だと冷蔵保管より早く追熟しますので、
複数個購入した場合は、先に食べる分を常温、後で食べる分を冷蔵庫へと工夫してみてください(^^)
バートレットの受け入れ期間が決まっていて
今年だと、8月30日(水)から9月8日(金)
グラム数ごと5段階に分けられます。
(暖かい日が続き、例年よりだいぶ早いです)
私が修行している果樹園は、バートレットの受け入れ先が農協のみになりますので、この期間で一斉に収穫し、1つ1つ重さを計り、仕分けをしたのち、7キロずつ箱に詰める作業を経て出荷されます(*_*)
出荷時間は13時〜15時
時間と日数との勝負です\\\٩(๑`^´๑)۶////
グラムがクリアできれば、変形したものや傷ついたものも受け入れていただけますm(__)mアリガタイ

145g未満の規格外梨がこんなに…
どのフルーツにも規格外がつきものです。
私たちの果樹園では、この子たちの使用用途を考えることが今後の課題( ˘ω˘ )スヤア
増毛町によった際には、規格外商品を販売している果樹園もありますので、ぜひフードロスにご協力を!
どの果樹園も農家さんが一生懸命育てたフルーツ!お土産や贈り物にも恥ずかしくない!むしろ喜ばれますので旬のフルーツをぜひ買ってくださいね(*^^*)
