2023年09月30日

素材そのままに

わがマチ増毛のお隣、留萌市のおみやげ処

お勝手屋 萌

ここには留萌のみならず増毛の特産品も多数取り揃えています。
留萌産や増毛産の素材を使ったよその街の商品もあります。

観光パンフレットも取り揃えていて、うちのパンフも無くなったら補充しに行ったり。
ついでにちょっと買い物。

IMG_0805.jpeg
増毛は暑寒沢地区にある

秋香園

の、ぶどうジュース。(720ml)
名前のとおり、プレミアム感が漂います。

ぶどうはバッファローでもちろん100%使用。

製造は同じ地区にある

増毛ワイナリー

全てわがマチ増毛の中で造られています。

とにかく超濃厚でグビグビいけちゃう逸品。

IMG_0806.jpeg
他にもりんごと梨もあります。(※これは別会社で製造)

飲みきりサイズはいいですねぇ。

秋香園の他にもジュースを販売している果樹園は数件あります。

さぁ、秋の果物シーズンが始まりました!

たわわに実った果実と濃厚ジュースが皆様をお待ちしてます!!

てか、「地元で買えやっ!」
というツッコミはなしで笑


【秋香園】ホームページはコチラ☟
posted by スタッフ at 22:35| Comment(0) | 再・大使

2023年09月28日

自然満喫〜秋のオススメ

♪よそに〜飽きたら〜増毛町グッド(上向き矢印)

9月28日は『パソコン記念日』。
1979年(昭和54年)のこの日、日本電気株式会社(NEC)がパソコンブームの火付け役となった「PC-8001」の発売にちなんで制定。この「PC-8001」はキーボードと本体が一体化した斬新なデザインで、スペック維持と低価格化(当時比)を実現。企業を中心に導入が進み、日本のIT化の始まりとか。昨今は、人工知能の活用・導入が加速化。時代の潮流に流されまくり・・・Tsuです。

さて、先日9月24日(日)開催の『増毛秋の味まつり』
多くのみなさまにお越しいただきました。ありがとうございました。
230928 ブログ写真1.JPG

増毛町の秋の “味覚” をたっぷりと詰め込んだイベント。増毛町の魅力に触れていただけたでしょうか?

味覚とともに、秋の増毛町のオススメは・・・
『自然』『アウトドア』『アクティビティー』
このところ、グッと秋を感じさせる温度感、気候になってきて “お外活動” がしやすくなりましたね。

230928 ブログ写真2.PNG
暑寒別岳も色づき始め、つかの間のカラフルな山姿へ変わりつつあります。(暑寒ルート登山口へ通じる「道道暑寒公園線」は10/13から冬期通行止めとなります。)

自転車・サイクリングにも最適地な増毛町。増毛駅をはじめ、協力いただいている「セイコーマート」「国稀酒造」や「旧商家丸一本間家」「元陣屋」の両施設にサイクルラックを設置。この時期は、果樹園地帯でリンゴやブドウの香りを感じながらのサイクリングは最高!!
230928 ブログ写真3.JPG

増毛町は “海” もいいんです!! 柱状節理の断崖がそのまま海に落ち込む自然美。海底まで透きとおる “マシケブルー”。シーカヤッックやSUPを楽しむのに最高のゲレンデ。9月10日には愛好家が「義経洞窟」探検ツアーを実施。
230928 ブログ写真4.PNG

増毛町の大自然を利用した「アウトドア」「アクティビティー」。まだまだ、可能性が埋もれている予感・・・。どなたか、その可能性を “発掘・展開” してくれる人いませんか〜?
と、その前に、秋の増毛町をできるだけ満喫しましょう!! お散歩だけでも楽しいはず。

手(パー)
posted by スタッフ at 07:00| Comment(0) | Tsuさんのちょっと聞いて

2023年09月27日

ホタテの魅力。。。

みなさんこんにちはー!今回は26回目の投稿になります!

先日行われました、第52回秋の味まつりお疲れ様でした!!
みな様のお陰で最高に盛り上がり、とても素晴らしいイベントになりました!!
各出店者の方々、運営に携わったスタッフ、そして足の悪い中ご参加してくださった方々、誠にありがとうございました。
増毛町の3大イベントは今回で終了になりますが、どうぞ来年もご協力とご参加の程よろしくお願いいたします!

さて、今回は秋の味まつりの焼き台コーナーで大繁盛しておりました、ホタテの成貝!!
私はイベントが終わった後、自宅に帰り炭火焼きにして美味しくいただきました〜!

4804B1FE-762D-47C7-8F74-CB0098718E0B.jpeg

特にホタテの貝柱は、甘味が強く、身もプリップリ!ここに醤油とバターをかけて食べたならばもう絶品中の絶品!!もう箸が止まりませんでした…

ホタテの水揚げ時期は通年行われているため、その時期にしか食べられない食材とは違い、いつでも美味しいホタテが食べられます!
ホタテにも様々な美味しい食べ方があるとは思いますが、私は炭火焼き一択です(笑)
通年食べることができるので、各季節の食材と合わせていただくのも楽しいですね。

みなさんぜひホタテをご堪能ください!
posted by スタッフ at 20:01| Comment(0) | のりっち

2023年09月26日

記念公園

今回は増毛の記念公園の紹介です。


その名も【増毛町メモリアルパーク100】

町制施行100周年を記念して整備された公園です。

@.JPG


国道沿いにあるので、一度は見たことあると思います。

IMG_7448.JPG

セブンイレブンさんの斜め向かえにあります。

私が小さい頃はここで鬼ごっこやサッカー(優しいパスのみ)をしていました。


IMG_7450.JPG

IMG_7452.JPG 

ベンチも2種類あります。


IMG_7453.JPG

IMG_7447.JPG 

実は水飲み場もあります。

もちろんトイレもあります!!


小さいですが駐車場もあるので、ドライブの休憩には最適なので

メモリアルパークで休憩して、そのまま増毛町を散策してみてはいかがでしょうか??

IMG_7454.JPG

IMG_7451.JPG


posted by スタッフ at 17:25| Comment(0) | バチ郎の当番

2023年09月25日

満員御礼

9月24日(日)
『第52回増毛秋の味まつり』が開催され
多くのお客様にご来場いただきました。
この度は増毛町に足を運んでいただき
誠にありがとうございました。

当日は爽やかな秋晴れとなり
6千名のお客様にお越しいただきました。

秋サケ、リンゴなどの町特産品や
ホタテの炭火焼きなど増毛の味覚を多くの
お客様にお買い求めいただき
イベント名のとおり『秋の味』を
満喫いただけたものと考えております。

DSCN2517.JPG

人気アトラクション『ホタテフリスビー』
には順番待ちのお客様で長蛇の列と
なりました。

DSCN2515.JPG

大きなトラブルもなく、無事にイベントを
終えることができ、ひと安心です。

最後にイベント開催にあたり
ご協力いただきました関係機関の皆様に
深く御礼申し上げます。
この度は誠にありがとうございました。




今日のことわざ
『どんぐりの背くらべ』

みな同じ程度で、特にすぐれたものがないこと



posted by スタッフ at 07:20| Comment(0) |

2023年09月22日

フライアウェイ!

今日は朝の防災無線で

熊の目撃情報が放送されていましたが‥

中歌と箸別(町内の地名です)の間

‥‥ω`)

早朝のひと仕事を出没場所から近い

果樹園で終えて、

朝ごはんを呑気に食べてたら知った事実

( ˙-˙ )コワ。

増毛にお越しになる際は、気をつけてくださいね!(そそくさと逃げよう。笑)


さて、来週のこの日にはもう東京にいます

先に告知を


「北海道フェアin代々木2023

IMG_3618.jpeg


東京の代々木公園で

毎年開催されていたこのBIGイベントですが、

コロナで中止していたので

増毛町も久々の参加


まつくらパッキングさんが

タコザンギなどの

増毛グルメを引っ提げて出店!


私たち(小河&及川ペア)

地域おこし協力隊募集として

一画で展示を予定しております!


前回の様子↓↓


IMG_3617.jpeg
IMG_3616.jpeg
ひ、ひと、人人人人!!
とにかくすんごい人!ってアドバイス
もらったので、圧倒されないようにがんばります( ˙-˙ )

そ、し、て!
Instagram.png
どーーーーん!
来場されたかた、
ぜったいタコザンギ買って!笑

タコザンギの写真をインスタアップで
ふるさと納税一万円分の返礼品が
当たるチャンス(о´∀`о)
1万円の寄付金で返ってくるものは↓
IMG_3590.jpeg
IMG_3591.jpeg
IMG_3589.jpeg
IMG_3594.jpeg
IMG_3592.jpeg
IMG_3593.jpeg
IMG_3595.jpeg
一例ですが、すごいでしょ!
欲しいでしょ!(๑˃̵ᴗ˂̵)

東京住みの方、近郊の方!
知り合い東京にいる!って方!
拡散お願いします(^^)


posted by スタッフ at 17:07| Comment(0) | 耳をすませば

2023年09月21日

旧増毛小特別公開 the FINAL

♪よそに〜飽きたら〜増毛町グッド(上向き矢印)

9月21日は、『国際平和デー』。
世界の停戦と非暴力の日と定め、今日9月21日だけでも敵対行為や関連する活動を停止するよう “全ての国” “全ての人々” に呼びかけが行われています。ロシアのウクライナ侵攻が1年半継続している中ですが、それも含め今日ばかりは穏やかな日でありますよう祈るばかり・・・Tsuです。

さて、いよいよ今週末、9月24日(日)は
『増毛秋の味まつり』
お天気も良さげ。いい日和の中、みなさまをお迎えする準備は着々と。
230921 ブログ写真1.jpg

それと同時に、6月から実施してきました
『旧増毛小学校 特別公開』
この24日(日)が FINAL!! Last Day!!
230921 ブログ写真2.PNG

このロングラン公開は、初の取り組みとして今年度、毎週日曜日のみではありますが実施し、多くの皆さまにお越しいただいております。北海道で現存する一番古い木造校舎。北海道遺産にも指定され、建築学上も貴重な構造・建築様式をご覧いただけます。
それに加えて、この校舎で学んだ卒業生の皆さまにとっては、当時の思い出を振り返る特別な時間に。
卒業生じゃない方にも懐かしい雰囲気をこの機会に!! 『増毛秋の味まつり』とともに、どうぞ。
230921 ブログ写真3.JPG

230921 ブログ写真4.JPG

手(チョキ)
posted by スタッフ at 07:00| Comment(0) | Tsuさんのちょっと聞いて

2023年09月20日

最高の休日

みなさんこんにちは!
25回目の投稿になります。

3連休のど真ん中、日曜日に旭川食べマルシェ2023に行ってきました!
前回の投稿でも紹介しましたが、増毛からは食べマルシェに3店舗、駅マルシェに1店舗の出店してました!
事業者のみなさんご苦労様でした。

会場の様子がこちら。

81FA829E-8B9A-479F-A5E3-E31E65A69BC6.jpeg

この人混み。
丁度昼時に行ったので、かなり混んでました(笑)

ふるふるトマト

1AED5834-2A75-4F12-B6FB-689947D043E9.jpeg

ぐるめ食品

E66A469A-8C6E-49B5-B1DD-39D15EAE8AEC.jpeg

中健産商

70FA05CE-049F-413F-9955-32EA829A1D67.jpeg

田中商店

BB3DDDBF-7378-4A6C-861B-DA81D8B666B2.jpeg

どれも列ができるほど並んでいました!
おかげで増毛町を知ってくれた人が増えましたね(笑)

今後も増毛町のPRを発信していきますので、ぜひチェックをお願いします!
posted by スタッフ at 23:32| Comment(0) | のりっち

2023年09月19日

旅館

増毛町の北海道遺産として

増毛駅前の歴史的建造物群の1つ、旧富田屋旅館

現在の観光案内所の真横に建っております。

 A.JPG


昭和8年に旧増毛駅前に建築された木造3階建ての駅前旅館。

多くの旅行客や海水浴客などに利用されて、昭和50年代前半に営業を終了したそうです。

はい、私は産まれておりません。

その時点で私は歴史を感じてしまいます


今回、秋の味まつりにあわせて

旧富田屋旅館の中でふるさと納税のPRをします!

中も見学(玄関のみですが)出来ますので、普段は外観しか見られず

滅多には入れないのでまつり当日に立ち寄ってみてはいかがでしょうか??


 B.jpg

(写真は今年の春の味まつりで開放時)

posted by スタッフ at 18:55| Comment(0) | バチ郎の当番

2023年09月18日

旭川 常磐公園にて

9月16日(土)から18日(月)にかけて
旭川市で道北最大級の食の祭典
『北の恵み 食べマルシェ2023』が
開催されております。

DSCN2477.JPG

そんな中、同時開催イベントとして
『キッチンカーマルシェ』が常磐公園で
開かれており、増毛町から
『barba taberna(バルバタベルナ)』さんが
出店されております。

DSCN2471.JPG

本日、9月18日(月)は残念ながら
雨の予報ですが、こだわりの詰まった
揚げたて春巻きを
ぜひともお召し上がりください。
(開催時間 10時から17時まで)

写真は撮り忘れましたが、私のおすすめは
『数の子の春巻き』です。



今日のことわざ
『亀の甲より 年の功』

年長者の知恵や経験を尊ぶ言葉。






posted by スタッフ at 08:00| Comment(0) |

2023年09月16日

味覚祭coming soon

4年ぶりの開催となる

“第52回増毛秋の味まつり”

が、いよいよ来週24日(日)に迫りました。

5月の「春の味まつり」に次ぐ、わがマチ増毛のビッグイベント。

秋鮭をはじめ、ホタテやタコといった海産物に、リンゴ・梨などの果物まで豊富な

“増毛の味覚”

が大集合!

ほかステージイベントやキッズアトラクション、開発建設部業務艇「ゆりかもめ」に自衛隊ミサイル艇「わかたか」が寄港し、普段はなかなか見ることができない船内見学ができます。

なかなか見れないといえば、海上保安部「増毛灯台」も一般公開します。
会場からすぐの高台にあり、増毛港や広大な日本海を一望できます。
そこからイベント会場の盛り上がりを眺めるのもいいかも!?

連休明けからいよいよ会場設営作業に入ります。

あとは天気だけ。

神様どうかよろしくお願いしますゴメン/お願い

IMG_0800.jpeg
posted by スタッフ at 10:38| Comment(0) | 再・大使

2023年09月15日

未来の移住者?

IMG_3529.jpeg
本日は、北海学園大学の3年生4名が
三橋果樹園へ学習をしにきてくれました(^^)
※ブログに載せます!と許可済みです○

留萌管内で地域課題解決に向けた勉強会や
地域づくり関連活動に参加する体験学習などを
14日、15日1泊2日で実施

16人が人口減少対策、留萌PR、鉄道廃止など班にわかれて学習。
私のところに来てくれた4名は
地域おこし協力隊の活動内容をきき
見学や活動の補助を行うとのことで
果樹園の話から協力隊の活動内容まで
いろんなお話をしました︎。

少しでも今日のお話生徒さんたちのなにかにつながると嬉しいです(*´-`)

今日のトピックつながりで言うと、
ろばた!オープンですよ♪♪
IMG_3520-67880.jpeg
ろばたはローカル居酒屋(大好きです)
地元に溶け込みたい!って
観光が好きな方はおすすめです(*^^*)
IMG_3522-69240.jpeg
入り口は右側ですよ♪
(すみません。
情報ヒアリングできてないので
今日聞いてきま〜す(о´∀`о)

posted by スタッフ at 19:31| Comment(0) | 耳をすませば

2023年09月14日

秋麗(あきうらら)

♪よそに〜飽きたら〜増毛町グッド(上向き矢印)

9月14日は『コスモスの日』。
秋の桜と書いて “コスモス(秋桜)” 。9月中旬頃から開花時期となり、3月14日のホワイトデーから半年後にあたる9月14日に “愛情” “調和” “真心” などの花言葉を持つコスモスを添えて相手に再度気持ちを伝えようとの思いが込められた記念日。ホワイトデーのアンサーだとしたら逆に怖い・・・Tsuです。
230914 ブログ写真1.JPG
(マリーナ近く、町道沿いに“町長”お手植えの秋桜)

さて、季節は本格的に秋の空気感になってきましたね!(やっと・・・)
増毛町の秋の風物詩のひとつ『アキアジ釣り』。こちらも盛り上がってきていますよ!!
230914 ブログ写真2.JPG

朝・昼・晩と、いつでも食卓に並ぶ定番食材、メニューのバリエーション豊かで、みなさんも召し上がる機会が多い鮭。近頃では、“スーパーアンチエイジングフード” として病気予防や美容に効果があると大注目ぴかぴか(新しい)
230914 ブログ写真3.JPG

様々な料理で “味わう” のも、腕前一本で “釣り上げる” のも『アキアジ』の醍醐味。いろんな楽しみ方がある『秋鮭・アキアジ』。
どうぞ増毛町でお楽しみください。

※釣りはルールとマナーを守って、他に迷惑にならないようお楽しみくださいね。
※帰巣本能の神秘・遡上を “見る” 楽しみのピークはもう少し先かな・・・

手(グー)
posted by スタッフ at 07:00| Comment(0) | Tsuさんのちょっと聞いて

2023年09月13日

3連休は旭川!

みなさんこんにちは!
24回目の投稿になります。

さて、今週の3連休に「北の恵み食べマルシェ2023」が開催されます!拍手
増毛町から

マルシェゾーンに(有)中健産商、ぐるめ食品

ラーメンゾーンに麺屋田中商店が出店いたします!

それに合わせて、「道北地域連携駅マルシェ2023」を共催イベントとして開催されます!
増毛町から

駅構外会場に古村農園直営店ふるふるトマトが出店いたします!

メニューは以下のとおりです!
(有)中健産商   タコ串、海鮮揚
ぐるめ食品     たこザンギ
田中商店      甘海老味噌ラーメン
ふるふるトマト   たこザンギ、たこ飯、増毛産フルーツのクレープ

どれも絶品。増毛町が盛り上がること間違いなし
です!
9月16日〜9月18日の3日間、旭川駅前広場、平和通買物公園、七条緑道にて開催されます。

ぜひ予定の合う方は旭川へお越しを!

1A2F5DF9-00F7-4FEE-8258-E318D5E2690C.jpeg




posted by スタッフ at 19:11| Comment(0) | のりっち

2023年09月12日

残暑

今年の夏は本当に異常な猛暑でしたね。


観光案内所で勤務しているときに、道外からのお客様が

「あれ?毎回こんなに暑いんでしたっけ?」

「涼しいと思って来たのに、こっちも暑いですね〜。」


いいえ!いつもはこんなはずじゃないんですけどっ!!!!!

毎回、ちょっと!聞いてくださいよ〜!!と

お客さんにアツい話をしてしまっています。

あのときは、暑苦しくて申し訳ないです・・・。


 @.JPG

今週からやっと涼しくなってきたな〜と、思った矢先

今日はとんでもないくらいの土砂降り。

増毛町では雷もゴロゴロなっておりました!


ここで、お知らせ!

我が町のキャンプスポット

【暑寒海浜キャンプ場】と【雄冬野営場】の水場を

来週の9/18()を最後に

今シーズンは閉めさせていただきます。

今年も綺麗に使っていただきありがとうございます(>o<)

A.JPG

B.JPG


トイレについてはまだ使用できますので

ご利用ください^^

C.JPG

posted by スタッフ at 19:04| Comment(0) | バチ郎の当番

2023年09月11日

増毛駅の貸し付け

9月6日(水)から9月13日(水)まで
増毛駅舎内で
『留萌管内公立高校・特別支援学校紹介
パネル展』が開かれております。

DSCN2438.JPG

留萌管内にある7つの各公立高校の概要・特色
を知ることのできるパネル展と
なっておりますので
皆様のご観覧をお待ちしております。

このパネル展は昨年の7月から運用している
増毛駅の貸付に基づき開催されております。

駅舎内と駅周辺の空きスペースを1区画毎に
日額料金で貸し付けしておりますので
物産販売や催事など計画されている方が
いらっしゃいましたら、ご検討の程よろしく
お願いいたします。

詳しい内容は増毛町HP

お問い合わせは増毛町役場商工観光課まで
(電話0164−53−3332)

DSCN2152.JPG
コンサートが開かれたり

DSCN2163.JPG
キッチンカーが集まったりしています。



今日のことわざ
『泣く子と地頭(じとう)には勝てぬ』

ききわけのない子どもや横暴な権力者の
無理には従うほかはない。



posted by スタッフ at 09:00| Comment(0) |

2023年09月09日

料亭の味

わがマチ増毛に訪れる多くの方が立ち寄るのは増毛駅。

その駅舎内にぐるめ食品の直売店があり、名物たこザンギがカップ売りされています。

ベンチに座ってたこザンギを頬張る光景をよく見かけます。

わたしもたまに食べます。

今回はもう1社が提供するたこザンギを是非、紹介させてください!

「はますい(株)」さんのたこザンギ
IMG_0796.jpeg

あ、すいません。。

“たこのやわらか煮”

でした。

いつもザンギで食べてるもので…

使っているのは道産ミズダコ。

このまま切って口に運ぶだけで料亭の味が楽しめるようです。

十数年前、よく催事に出店したとき、これを試食で出してましたが、あまりの美味さに私が全部食べてしまった…なんてことを思い出しました。笑

でもやっぱりザンギにして食べるのが好き♪
IMG_0797.jpeg

《はますい》の情報はコチラ☟
posted by スタッフ at 19:53| Comment(0) | 再・大使

2023年09月08日

夢のコラボ!!

話したい話題がありすぎて、
観光地巡り後半戦をお伝えできず・・・
すみませんm(_ _)m

2E23D23C-2FA4-486E-9F45-06824B9CC3C9.jpeg
ジャーン!!!きらきら
国稀グッズです!
ただのグッズじゃぁありません!!笑
ユニクロとのコラボ商品なんです!
し・か・も!
札幌駅直結
東急百貨店6階のお店限定!!

エスタの閉館をうけ、
ユニクロが東急百貨店へ移店
そして本日9月8日(金)10時オープン

ということで、私朝から並んできました!笑

ユニクロが、地元企業や大学とコラボしたTシャツなどを揃え
他には、「串鳥」「ベル食品」「北海道大学」などがありました!
ユニクロの思惑通り、愛着が沸いています。

A01F7B4F-D4D1-41D0-822A-69C496DDDA1F.jpeg


9CDC4E93-9AE6-4EDC-BFEC-D421A7B66214.jpeg

Tシャツは2種類、1990円

BF40226F-6609-4391-BE61-E339A1E54F2F.jpeg

日常遣いができるサイズのトートバック
2490円


B9BBEC5F-CBC9-4A31-A54F-DED3E0336A23.jpeg

お弁当箱入れるのにちょうど良いサイズのトートバック
1980円

可愛い〜(*´꒳`*)

たまたま近くのホテルに用事がありまして、
その足で・・・ちゃっかり買いました。
最近はますます増毛愛が芽生えてきています。

あっ、もちろん
国稀全種類コンプリートきらきら

東急百貨店限定ですので、
みなさん札幌に来る時は
ぜひ!!お買い求めくださいきらきら

だいふくは初のドッグホテルへ・・・
元気に過ごせてるかなぁ。


posted by スタッフ at 20:06| Comment(0) | 日記

2023年09月07日

フルーツの里〜September〜

♪よそに〜飽きたら〜増毛町グッド(上向き矢印)

9月7日は、徳川第4代将軍「家綱の誕生日」。
徳川家綱、試験にもあんまり出てこない印象の薄い将軍のひとり。けれども、調べてみると心優しい“ほっこり”エピソードが多い隠れた名君。近頃、どうしてか無性に“ほっこり”エピソードを欲しています、Tsuです。

さて、やっと朝晩の気温も落ち着きメリハリのある気候となってきました。
こうなると楽しみなのは、おいしいフルーツ!この寒暖差が、あの甘さと旨みの強いフルーツを生み出すんですよね。
ということで、『フルーツの里ましけ』9月に入って俄然盛り上がっていますよexclamation
230907 ブログ写真1.JPG

新鮮!甘い!『ぶどう』
爽やかな香りと上品な甘み『プラム』
果肉しっかり、甘みたっぷり『プルーン』
優しい甘み、目にも優しい『ブルーベリー』
たわわに実ったこの『ぶどう』の房。「真心込めて丁寧に作りました」という言葉に納得です。
230907 ブログ写真2.JPG

これに『もも』なども含め、この時期のフルーツはバラエティーに富んでいます。また各フルーツも、それぞれにいろんな品種が生産されているのも増毛の特長。
こちらは、増毛町暑寒沢地区の果樹園地帯にあります『マルゼン佐藤果樹園』の直売所
230907 ブログ写真3.JPG


230907 ブログ写真4.JPG

とてもカラフルで選ぶのも楽しい『増毛町のフルーツ』。ぜひ、旬の味をご賞味ください。

そして、そんな秋のフルーツで満載な増毛町の果樹園も多く参加している『2023 ましけTownスタンプラリー』で「増毛町の特産品」が当たるというお得なチャンスもあります!
“秋”の増毛町でもお楽しみください。
230907 ブログ写真5.jpg

手(パー)
posted by スタッフ at 07:00| Comment(0) | Tsuさんのちょっと聞いて

2023年09月06日

本日の昼食

みなさんこんにちは!
23回目の投稿になります。

本日はテイクアウト専門店「ばくり」の弁当!!
8月末から営業も再開しました!
メニューも一部変更になりましたので、ぜひInstagramをチェックお願いします!

私は「からあげ弁当」をいただきました!

6937F559-8DA9-49A2-B05B-3504180BA29D.jpeg

大きいサクサクジューシーのからあげ最高。
ボリュームも満点で食べ盛りの学生も満足できます!
とても美味しかったのでこれからリピートします(笑)

今月の営業日を貼っておきますのでぜひ!

084DBAE7-9AE0-4137-86EA-72B14C4DE4D0.jpeg

Instagram→@bakuriamuamu


posted by スタッフ at 17:30| Comment(0) | のりっち