♪たまに行くなら増毛町♪
2月28日は『バカヤローの日』。1953年(昭和28年)のこの日、吉田茂首相が衆議院予算委員会の席上、質問に対し興奮して「バカヤロー」と発言。この発言がもとで内閣不信任案が提出・可決され、衆議院が解散。いわゆる「バカヤロー解散」。実はこの「バカヤロー」発言、大声で言ったような印象を与えますが、吉田首相は席に着きつつ非常に小さな声で呟いたのが実態。それをマイクが拾い大騒ぎに。最近、心の声が漏れモレなので気を付けねば
Tsuです。

さて、今日で2月も終わり。12月17日にオープンし、僕自身、初めてのスキー場業務で行き届かないところも多々ございますが、今シーズンもたくさんの皆さまにご愛顧いただいております「暑寒別岳スキー場」の営業も残すところ “12日” 。名残惜しいところではありますが、“ 逆に ” 2022-2023シーズンの最後、12日間を全力でお楽しみいただきたい

もうすでに、春を感じさせる日和。でも、山(スキー場)はまだまだ絶好のゲレンデコンディション
さらに、天気も穏やかになってきてロケーションも最高


平日営業日は、大人も小人も「1日券」が “ 特割 ” 1,000円
このチケットでナイターまでご利用いただけますので、“たっぷり” “どっぷり”


また、営業最終日の3月12日(日)には、恒例の『暑寒別岳ジャイアントスラローム大会』(主催:増毛スキー連盟)が開催されます。毎年多くの選手に参加いただきレースは勿論ですが、スキー場の “ FAINAL ” を彩ってもらっております。
たくさんの選手の方々のご参加をお待ちしておりますとともに、アルペン競技を間近で見られるチャンスってなかなかありませんよね。応援は言わずもがな、アルペン競技に興味のある将来の選手、この機会にレースコースとしても秀逸な暑寒別岳スキー場に集合

