ましけ語シリーズの話題で
職場のかたに
「がっちゃき知らない?」
と。
おなかが痛いときには
がっちゃきやればすぐ治るんだそう。
がっちゃきは坐薬(ざやく)のような薬みたいですね?
まだまだ知らないワードが出てきますね。
最近は覚えた言葉をここぞとばかりに使って
エセましけ人に昇格した気分でいます(笑)
先週木曜日22日に小平町で講習会がありました(^^)
・・・なんの講習会かわかりますか??
・・・スキーのワクシング講習です(*^_^*)
ワクシング?というかたに↓
べたべたの雪がスキーの板について、
うまくすべらない。
といった経験したことはありませんか?
今回の講習は、
滑りをよくする為に板にろうそくのろうのようなものを垂らして、
延ばして、削って仕上げる
ワックスというものがあるのですが、
その作業工程を選手向けにレクチャー。
とくにレーシングは1秒どころかコンマを争うスピード命の競技ですので
ワックスはとっても大事。
参加者は留萌管内の競技スキーの選手と親御さん、
基礎スキーの選手と親御さん、
各コーチ陣が参加しました。
講師には羽幌町出身で現在は、
TOKOという会社のサービスマンをしている宮嶋さんをお招きし
2時間実演を交えた講習、
子どもたちも真剣に聞いてましたよ(*^_^*)
増毛町からも選手、親御さん、コーチ、助手の私が参加('-'*)
幼い頃は父に任せっきりの選手生活でしたので、
初心者のような気持ちで聞き入ってしまいました。
これからまた暑寒別岳スキー場が賑わう季節がやってきます。
一緒にウインタースポーツを本格的に始めてみませんか?
と町内向けの勧誘もしっかりさせていただいたところで!(笑)
ぜひお待ちしております(*´∀`*)
あ、そうそう。このあいだのハンドメイド駅マルシェでの
戦利品を付けてみました

手作りのあたたかみがある商品はやはりいいです(断言)