2021年08月31日

益増キャンペーン始まるよ!


どーも!しんちゃんです!
今シーズンの野球が終わりました!
最後の大会は中止という幕切れでしたが、、
結局2試合でしたが
5割バッターになり
勝負していたマーさんから
ご飯をご馳走になる事が確定しました!
ごちそうさまです♪

っということで、
また最近暖かい日が続いてきてます、
でも夜は寒い。。
そんな時は温泉に入りましょう!

毎年大好評の浜益温泉とのコラボ企画
益増キャンペーン!!
77227109-0F72-408B-9A5D-4985BD42448E.jpeg
北海道の緊急事態宣言により
開始期間は
9月4日→13日に変更となりました。
ただ、今年も景品には
増毛町産の甘えびや、浜益牛詰め合わせ!
などなど浜益と増毛の特産品が当たります!

応募方法は二つの温泉に入って
スタンプをもらうだけでございます!
ぜひご参加ください手(チョキ)
posted by スタッフ at 09:16| Comment(1) | しん街Diary

2021年08月30日

時間短縮

こんにちは!
月曜日担当の憂紀です!
先週の27日から来月の12日まで
緊急事態宣言が発令されましたね。
増毛町は特定措置区域には
指定されませんでしたが、私も今まで通り
不要不急な外出は控えるように
したいと思います。
その関係で、駅前の観光案内所も土日の時間帯を
時間短縮という形になりました。
6FF387E7-8E1F-4374-ABB5-E6D3B59189C9.jpeg
この期間で増毛町を観光にくる方は
注意してください!!

次に夜ご飯のコーナーです!
今回は生姜焼きらしきものをつくりました。
ただ、ワクチン接種の副作用の関係で
お肉とタレを絡めるだけの簡単なものしか
作れませんでした。。
BCEC450E-3D96-4617-86DE-DAA3C9443A02.jpeg
最終的には美味しくでき上がったので
よかったです!

posted by スタッフ at 19:30| Comment(0) | やる気・元気・憂紀日記

2021年08月29日

果物狩り

我が家の年中行事の果物狩りのシーン。
ちょっと時期が終わってしまってすみませんが
今回はブルーベリー。

1284548D-29C0-4DCF-817E-70A4E336648B.jpeg

マルゼン佐藤果樹園にお邪魔しました!
こういう木は美味しいよ、とか
丁寧に説明をしていただきました!
さすが慣れてますね〜(笑)

5A7499B4-ACD7-4F01-B7B7-E701F812B5DD.jpeg

ブルーベリーは粒が小さいから
本当に何個でも食べられそう!
時折、「すっぱい!」と思うものも獲ってしまうけど、
それも果物狩りの醍醐味。

4EFFA52E-8AD2-4BAA-B166-173FA18F357B.jpeg

夢中です!笑
慣れたもんですね!笑

その後は家用にしっかり購入。
増毛の人は果物は知り合いなどから
「もらうもの」だと勝手にイメージしていますが、
我が家では旬の果物は旬の時期に
必ず買っていますね!笑
もちろん毎年いただいてもいます!
それに全ての果物狩りもしていますので、
もしかしたら観光客より満喫しているかも
しれませんね!笑

これからは、プルーン、ぶどう、モモ、
そしてりんごに梨が登場します!
ご期待ください!
posted by スタッフ at 07:00| Comment(0) | まーさんの出番

2021年08月28日

キャンプ

個人的に北海道の夏はお盆が過ぎると
終わったなぁって感じがしますけど
みなさんはどんな感覚ですか?笑

そんな夏の思い出に、夏休み最後の土日に
家族でキャンプをしてみました!

9693A045-029C-4B6C-8289-605DF66D4919.jpeg

もちろん場所はリバーサイドパーク。
予約はなんと4月の予約開始日にしたみたい。笑
こんな状況なのでキャンプの人気は
かなり高まっています!

FBFF3D19-1209-4DD0-AB2B-E6C831EB7D4C.jpeg

雨が降らなかったので茶色になっています。
本当はもっと茶色だったけど、
普段の水撒きでなんとかここまで回復。

403AA549-A6B4-48EC-B24B-146449E5D98D.jpeg

サッカーをして楽しんでいますねー

93A4AE5B-DA76-41B8-944D-18D745FEDFFA.jpeg

うちのボンズも初キャンプ!
ウインナー片手に満足そうです!

DA9C8E3B-4711-45CB-89B4-6344D220405B.jpeg

女性陣も花火で楽しんでいます!

基本的な感染対策をしながらの家族でのキャンプなら
安心してキャンプができると思います!
これから秋になると鮭の遡上など
秋の増毛も楽しめると思いますので、
その際は、リバーサイドキャンプ場を
ご利用ください!

posted by スタッフ at 07:00| Comment(0) | まーさんの出番

2021年08月27日

いらっしゃいませ

昨日の道新留萌宗谷版から。

FB1BDCEB-2B0F-4227-9430-ECD189FA3668.jpeg

そういえばわが観光スタッフに新しいメンバーが
加わったことを紹介していないことに気づきました!
札幌から移住してきた小河夫妻。
妻のしずくさんは増毛の果樹農家のお孫さん。
夫の亮太さんはその果樹園の経営を引き継ぎました!
しずくさんは地域おこし協力隊として
観光PRに携わっており、すでに『しずく色』が
出てきました!笑
亮太さんはバリバリ野球部出身の体育会系!
これから町で会うことがあるかと思いますので
よろしくお願いします!
posted by スタッフ at 07:00| Comment(0) | まーさんの出番

2021年08月26日

エモい!?

7月に地域おこし協力隊として着任した「小河しずく」さん。
早々から町内各所の観光スポットや”映え”そうな写真撮影ポイントをまわったりと精力的に活動してます。
そしてこの度、増毛駅舎内に特設コーナーを設け、町内スポットを写真で紹介しています。
1629943438866.jpg
1629943438915.jpg
施設の横の番号は
「増毛 旅のしおり。」
のP26,27と連動しているという親切さも忘れてません。
20210826_114014.jpg
20210826_114041.jpg


これ以外のスポットは、Instagram
「@KANKO42」
でたくさん紹介してますので、是非!
フォローといいねをお願いします!

特設コーナーから1枚
1629943438899.jpg

「エモい」ってどういう意味ですか?
posted by スタッフ at 13:00| Comment(1) | 再・大使

2021年08月25日

酒粕みるくチーズ

 先日、留萌管内の特産品や観光名所を紹介する東南アジア向けのフェイスブックライブ配信が行われました。
 その時の中継で紹介されていた『酒粕みるくチーズ』に目がとまり購入してみました。國稀の酒粕を混ぜた生地で道産チーズを包んで焼き上げた焼き菓子で留萌市の菓子店『ルモンド』がプロデュースしました。國稀酒造・ルモンドの両店でお買い求めいただけますのでお土産・ご自宅用にどうぞ。

1629540431789.jpg
税込み1,000円です。


今日の日めくりカレンダーの言葉はこれでした。


DSC_1617.JPG


私は即決志向です。それが仇となることもありますが。(悔)





posted by スタッフ at 07:52| Comment(0) |

2021年08月24日

M'sキッチン


どーも!しんちゃんです!
寒くなったと思ったら
最近また暑くなりました?
先日は教育委員会主催の事業
ましけラン2021の手伝いに参加しました!

今年度のましけランは
約150名ほどの参加者で、
特に暑い日の開催となりました。。
ランナーとして参加した
小・中学生、一般の部で参加した方々
学校の先生方や役場の方も
皆さんナイスランでした!!

っと言うことで、
今年からオープンした
M'sキッチンに
昼食に行きました!!
休日はたぬ吉として串等も出しています!
今回はシェフの大島さんが作る
お任せランチをいただきました!!
E266B2CD-9997-46F1-8991-A3D19C608D2E.jpeg
ハンバーーーーーグ!!
とてもボリューミーで肉汁たっぷりの
ハンバーグにグラタンやナポリタン!!
スープも付き豪華なランチでした♪
大島さんはとても料理上手なので
味も格別です!!
平日は前日に予約が必要となりますので
今すぐに電話を!
ぜひ皆さん
M'sキッチンへグー
IMG_1920.JPG
posted by スタッフ at 08:10| Comment(0) | しん街Diary

2021年08月23日

こんにちは
月曜日担当の憂紀です!
土日も特に何もなく一日がすぎ
今日も特になく一日がおわってしまって
でも、最近日の入りが早くなってしまったことに
気づきました。
この写真は18時30分すぎに撮った写真です。
AACD27C4-1E5A-41EB-9199-835F5FEF04AA.jpeg

7月ぐらいならもっと明るかったのに
こんな夕日も早く沈むことから
一日一日が過ぎるのが早く感じてます。

まだ、役場の商工観光課に勤めて約4ヶ月しか
経ってませんが全然うまく行かず
同じ課の先輩に助けてもらってばっかりで
これからは、まだ4ヶ月という感情を捨て
早く慣れ新しい仕事にチャレンジしていく精神を
持ちたいと思いました。。
posted by スタッフ at 19:06| Comment(1) | やる気・元気・憂紀日記

2021年08月19日

間近

この夏、あまりの暑さに耐えきれず、扇風機を2台購入。
もともとある1台含め全3台フル稼働してましたがようやく涼しくなってきたわがマチ増毛。
空模様、海の色などなど徐々に秋の装いになってきました。

秋といえば?と聞くと”食の秋”と答える人も多いことでしょう。
秋には様々な食材が収穫時期を迎えます。

その代表格は何といっても日本人の主食である”米”でしょう。
増毛では”ななつぼし”と”ゆめぴりか”が作付けされており、どちらも高品質です。
受賞歴もあるのでお墨付き。
IMG_4322.JPG


9月上旬から収穫スタートとなるようです。
ぜひ「増毛産米」をご賞味ください。
IMG_E4314.JPG
posted by スタッフ at 17:10| Comment(1) | 再・大使

2021年08月18日

飲食店限定プレミアム付き商品券

 先日、基本的な感染防止対策をとりつつ、家族でプチ食事会をしました。
 テイクアウトでお寿司とオードブルを頼みましたが、飲食店限定プレミアム付き商品券の出番となりました。5千円で7千円の飲食ができます。残り30冊ほどとなっておりますので、ご入り用の方は商工会窓口でお買い求め下さい。(使用期限が10月11日(月)までとなっておりますのでご注意下さい。)
 10月には第2回目の販売が行われる予定となっています。地元の飲食店を応援する事にも繋がりますので、ご協力のほどよろしくお願いいたします。


IMG_2023.JPG


DSC_1568.JPG



今日の日めくりカレンダーの言葉はこれでした。


DSC_1589.JPG


今までの自分を振り返って、今日・明日につなげます(奮)

posted by スタッフ at 09:27| Comment(0) |

2021年08月17日

キャンプマスター


どーも!しんちゃんです!
っと言うことでやっていきましょう!

皆さんラジオ聴いてますか?
昨年も私がラジコのタイムフリーで
オールナイトニッポンを
聴くのにハマっている
と言う話題を出したこともありました。
好きなジャニーズ、アイドルや
芸人さん歌手の
ラジオ皆さんにも聞いて欲しいところですが、

勤務中に
公用車で流れていた「FMもえる」から
聞き慣れた声が流れてきました。
シーニックバイウェイ北海道vol.27で
キャンプマスターとして紹介されている
教育委員会の山本さんが
出演してるではありませんか!!
A031B64B-533A-4575-A47D-3DC377128DCF.jpeg

D9365EEB-A01C-4F4C-82AB-36959F07F58E.jpeg
キャンプマスターは年間40泊以上
各地でキャンプを楽しみ、
その土地ならではの食材を使った
ご飯やキャンプこそ醍醐味だ!!
と語っております。
その中でも
地元増毛町のリバーサイドパークを
たくさんアピールしてくれていました。

山本さんは
キャンプブームで
キャンプ人口が増えて
嬉しい反面、
ゴミをそのままにしていく
マナーの悪い利用者も増えたことで、
キャンプ場から様々な規制が増えたりと、
自由な時間に
自由に自然を感じることのできる
キャンプから
自由が無くなっていっている。。。
以下省略
と素晴らしい言葉を述べていました

さすがキャンプマスターだと感銘を受け、
他にも面白いお話がたくさんあったので、
キャンプが苦手な私も
キャンプマスターから
おすすめのギアを聴き
リバーサイドキャンプに
挑戦してみたくなりました!

皆さんもリバーサイドパークを
ご利用ください手(パー)

437946E8-DDC7-46C1-8319-79FC7E1B786D.jpeg
キャンプマスターの最近の
綺麗な一枚

posted by スタッフ at 08:37| Comment(0) | しん街Diary

2021年08月16日

岩尾温泉

こんにちは!
月曜日担当の憂紀です!
タイトルにある通り今日
岩尾温泉に行き入浴してきました!
9FC85015-EA07-4E68-B008-7A8C9F09AA1F.jpeg

夕日が落ちるところを見たい、写真を撮りたい
と思い岩尾温泉に行きましたが、
今日は曇っていたため、見れませんでした。

01EEB6CE-87F7-49C7-8604-71C265D536ED.jpeg
今日はこんな感じで曇っていましたが
次回行く機会が有ればもっと綺麗な景色を
カメラに納めたいと思いました。

オーベルジュましけさんからも夕日は
見えると思うので、オーベルジュましけさんにも
訪れてみたいと思います!

posted by スタッフ at 19:32| Comment(0) | 日記

2021年08月13日

お盆です

今週に入ったくらいから急に「寒く」なりましたね〜。
もうちょっとちょうどいい気温がいいなぁと思いますが、
今日は適度にあったかくて過ごしやすい。
そして今日からお盆。
ちょっと涼しくなった夕方前にお墓参り。

352BB7CA-9708-459B-8877-F779CEA40A48.jpeg

チビ助もお墓参りデビュー。

CDEEA439-DADF-4E2C-9FDA-494A3EB88733.jpeg

お隣さんのお墓まで。笑
失礼しました。

AF37108B-48DC-418E-85FC-22D135C12552.jpeg

挙げ句の果てに、お供えのフルーツまで。
いい供養になったことでしょう。笑
あれ?ダメなのかな、、、
お墓参りが終わるとご褒美にお寿司。
なんのご褒美かわからないけど。。。

AF879A9E-075B-4F8F-A7FF-6E2C446DC3AF.jpeg

福よしさんの。
はっきり言って食べ切れません!笑
まだ食べてる途中でございます!
せっかくのお盆でいつもなら友人、親戚など
いつも会えない人と会える機会ですが、
なんとも我慢のお盆になりそうですね。
posted by スタッフ at 18:32| Comment(0) | まーさんの出番

2021年08月12日

感謝

わがマチ増毛は港町なのでごく当たり前にカモメが飛び交っています。
増毛という町名の由来も「かもめが多いところ」をアイヌ語で「マシュキニ」と言い、それが転じたと言われています。
20210812_100011.jpg

町のマスコットキャラクター「マーシーくん」もかもめがモデル。
様々なイベントやPRチラシなど多岐にわたって登場してます。

この度、堀松建設工業株式会社様(留萌市)の地域貢献事業でマーシーくんのシールが製作されました。
笑ったり、怒ったり、寝たりとバラエティに富んだものです。
20210812_093417-f5077.jpg
どこかしらで目にするかもしれませんね。

役場商工観光課で15枚ほど在庫があるので運が良ければゲット出来るかも!?
posted by スタッフ at 12:07| Comment(0) | 再・大使

2021年08月11日

ブンブン

 先日、暑寒別岳の登山口まで巡視に行ってきました。写真では伝わらないと思いますが、無数のアブが嫌な音を立てて飛び交っています。一体何のためにこの虫は存在しているのか調べてみると『ハナアブ』は農作物に害を与えるアブラムシを食べてくれたり、植物の受粉を助けたりする益虫であると説明がありました。良いところがあるのはわかりましたがそれでも大群でブンブンされるとストレスMAXです。(苛)
 暑寒別岳は7月に熊の目撃情報が多数寄せられたことから7月28日から入山の自粛を要請しておりますので、皆様のご理解とご協力のほど、よろしくお願いいたします。


DSC_1532.JPG
肉眼では100倍の密度でアブが飛び交っています。

IMG_2027.JPG
7月に入って多くの目撃情報が寄せられました。



今日の日めくりカレンダーの言葉はこれでした。


.DSC_1563_CENTER.JPG

私は相手にすぐ見透かされてしまいます。(敗)







posted by スタッフ at 08:19| Comment(0) |

2021年08月10日

新作かずこ


どーも!しんちゃんです!
っと言うことでやっていきましょう!

7月は暑い日が続いていました。
8月に入り、
久々に雨が降ったと思ったら
この気温です。。
道外では40度の猛暑に気をつけましょう
と朝のニュースで言っていました。。
ただいまの増毛町、
14.3度。。
体調管理に気をつけなければいけませんね。。

っという事なのですが、
なんと!
スカンピンさんで
かずこことかずのこパンの
新作が登場しました!
7DE3CCDB-377E-48BE-8A09-20F5BB0FC46A.jpeg
なんと、コーンマヨかずのこパンです!
もちろんカズコーンとなります。

少し前から出来上がっていたのですが、
あまりにも人気のため
私の元に届く前に売り切れてしまい、
なかなか出会う事ができませんでした。
中には美味しすぎて3日連続で買い、
僕に食べさせないようにと企んでいた
同級生もいたようです。

21EAE152-56F6-4A35-A188-62C490F439F3.jpeg
コーンマヨは子供から大人まで
大好きな組み合わせですよね?
プラスでかずのこと
スカンピンさんのパンが合わさると?
もちろん美味しい!!
味だけでなく、
コーンとかずのこの食感も味わってほしい
一品です手(チョキ)

posted by スタッフ at 09:44| Comment(2) | しん街Diary

2021年08月09日

キャンプ!

こんにちは!
月曜日担当の憂紀です!
今日はこの三連休で、キャンプをしたことなど
について話します!
まず、土曜日から祖父のマンションの裏で
焼肉をしました!

7DEA917C-0E69-4834-B819-5E9EEDCF65FD.jpeg
その時の写真です!
ウニが写ってますが、
増毛町の遠藤水産で購入したウニです!
夜は外でテントを立てて寝ました!

日曜日にはサッカーの試合がありました!
11人で試合するところを10人で試合しましたが結果は1-1で同点で終えました。
声かけなどをしてもらい、楽しくできたので
よかったです!


posted by スタッフ at 19:37| Comment(0) | やる気・元気・憂紀日記

2021年08月06日

グランドオープン

増毛町の国道沿い。
ホーマックニコットがついにオープン!

DA27E658-B01F-4504-A88C-27D39FAF4E71.jpeg

当町にこのような店舗ができるのは
おそらく初ではないでしょうか。

EBAA3130-8A4B-4ACF-B279-AD6ED7341F03.jpeg

一部しか写真は撮っていませんが、
冷凍食品やらお酒類やら
スーパーとしても充実。
ミニホーマック(←言い方悪くてすみません。)なので
もちろんホーマックみたいに日用品や雑貨、
車グッズなどもあります!

9A3C4C6F-3819-4E3D-A715-DD6AC3AEBD4C.jpeg

なんと、テレビもありました!
100均もあり、町民の利便性は上がりましたね!
店内は涼しく、オープン初日ということもあって
大変賑わっておりました!

8C47A9DF-CAEF-450B-BA9D-014CDB09F127.jpeg

飲み物を買っただけですが、粗品までいただきました!
おそらくオープン初日だけで、先着だと思いますが、
ラッキーでした!

posted by スタッフ at 13:19| Comment(0) | まーさんの出番

2021年08月05日

駅駐車場

連日多くの方にお越しいただいているわがマチ増毛。
増毛駅に車を停めて国稀さんの方に歩いて行くというのが定番の街歩きルート。
その増毛駅の駐車場を少し整備しました。
20210805_132320.jpg
線路の枕木を使用した歩道を延長。
ロープ柵から向こう側が延長部分。
柵の左側には枕木を横にして埋設しました。
20210805_132234.jpg
別角度から。
これは駐車スペースの仕切りです。
新たに25台分のスペースを確保しました。

全部で約50台分の駐車場になりましたが休日には満車になります。

休日にお越しの際は、車で15秒、徒歩2分のところに役場庁舎がありますのでそちらの駐車場もご利用ください。
近いし穴場です。
もちろん無料です。
posted by スタッフ at 14:37| Comment(0) | 再・大使