雪も溶けて春の匂いがしているというのに外に出るのを控えなければいけないのは少しストレスですね…
2020年03月30日
外に出たいですね
まだまだ外出を自粛しなければいけない状況が続いておりますが、皆さまいかがお過ごしでしょうか?
posted by スタッフ at 11:00| Comment(0)
| なつきめし*
2020年03月27日
増毛中学校の壁新聞 2020
年度末恒例、増毛中学校3年生による壁新聞が文化センターに掲示されています。
今回も6班に分かれ、外国人労働者について調べる班もあり、力作が仕上がりました。
春の味まつりや大通ビッセなど、観光に関する話題も多く、子供たちがどのように考えているかたいへん勉強になります。
期待に応えられるまちづくりを進めていかなければなりません。
今年の卒業式は、新型コロナウイルス対策で在校生の参加が無く、3年生にとっては寂しい式典になってしまいました。
でも、式の所要時間が1時間程度で、親としてはコンパクトでちょうど良かったとも思います。
社会や生活の在り方も含め、今回のコロナ騒動は時代の転換期になるのかもしれません。
新しい時代に向かって、がんばれ、子供たち!
posted by スタッフ at 08:00| Comment(0)
| CHUの当番リターンズ
2020年03月26日
忠〜特生チラシ
ぱぁ
しんちゃんでございます!

暖かくなってきたので
衣替えの季節がやってきました。
春はやはり、オシャレを楽しむ季節だと思うので
新しいお洋服を何着かストックしていたのですが、
不用意な外出の自粛
外に出る機会がめっきり減りそうです。。
せっかくの春が、、
春よ来い
なので、お友達と
居酒屋忠にいきました!
昨日のスタッフ日誌では
まつくらさんの生チラシが出ていました!
メニュー表を眺めているときに
それを思い出し、
特生チラシを二人で頼みました!
見て下さい!この美しき盛り合わせ!
アワビやえびも最高ですが
とにかくウニの量がやばかったです!
ウニ好きの僕としては大満足レベルMAXでした!
ウニ単品で食べて味わい、
更にその次の段階でトロと一緒に食べます
もう一段階上に進むといくらも合わせて
ウニトロクラで食べるのが
最高の一口になります!!
他にもかずのこや、しめさば!
ネタの間に挟むガリ!
海鮮好きにはとてもたまらない
海鮮丼でした!
食べた後には
オーベルジュでお風呂に入り
1日を大満喫しました

posted by スタッフ at 15:23| Comment(0)
| しん街Diary
2020年03月25日
豪華ランチ
新型コロナによる北海道緊急事態宣言は
19日に終了しました。
そのすぐ、先週末の3連休。
緊急事態宣言が終了したことと
娘の卒園式も無事終了し、
久しぶりにまつくらさんで昼食。
増毛に住んでてもめったに食べることのない
特上生チラシを注文。
えび、まぐろ、うに、アワビ、かずのこ。
その他まだたくさん。
感想はみなさん想像しての通りだと思います。
こちらは幕の内弁当。
おかずが食べきれないほど豪華。
こちらはお子様用のお寿司。
これもずいぶん豪華ですね!
緊急事態宣言が終了した影響もあるのか、
この日は満席。
並ぶ人もたくさんいました。
外出を控えることも大事な状況でしたが
経済への影響も心配です。
なんとか早く終息してほしいです。
posted by スタッフ at 09:39| Comment(0)
| まーさんの出番
2020年03月24日
懐かしい郵便ポスト
増毛駅に設置されている「郵便ポスト」。
最近の郵便ポストは形が四角ですが、昔懐かしい円柱型のポスト。
増毛町には、歴史ある古い建物が点在していて、中には北海道遺産にも指定されている建物があり、そんな歴史ある町並みにピッタリ合っていて、この見た感じが何か好きです。
このレトロ感たっぷりの郵便ポストは、何と国稀酒造さんにも設置されています。
中々貴重だなーと私は思うのですが・・・。
大事にしていきたいものです。
ぜひ増毛町に来た際は、歴史ある町並みと食だけでなく、このポストもご覧下さい!
posted by スタッフ at 09:45| Comment(0)
| さっとの日記
2020年03月20日
2020年03月19日
デリバリーカツカレー
ぱぁ
しんちゃんでございます!

最近、お友達と会う機会がありましたが、
不用意な外出をしたくなかったため、
お家でUNOというゲームをみんなでしました。
懐かしきゲームなのですが、
久しぶりにやると大盛り上がり!
最終的にばらばらにしたカードをめくり
数字のでかい人の勝利という
トランプでも出来るような遊びで
盛り上がってしまいました。
不用意な外出が出来ない今だからこそ
懐かしいボードゲームやカードを使った
ゲームブームが再びやってきたと
僕の中では思っています。
なので、今日は
オーベルジュさんのデリバリーフードを
いただきました!
先週の金曜日にも紹介があった
このデリバリーフードですが、
以前私の紹介した
あの!カツカレーも頼むことが出来ます!
味はもちろん3150(最高)!



詳しくはこのメニュー表の通りですが、
麻婆豆腐弁当も美味しそうだったので
次回は麻婆豆腐に決めました!
この期間に皆さんも
レッツ デリバリー カツカレー

posted by スタッフ at 13:43| Comment(0)
| しん街Diary
2020年03月17日
プチJP01
無料の高規格道路「深川・留萌自動車」。
留萌ICの開業により開通式や記念イベント等を予定していましたが、新型コロナウイルスの感染拡大防止のため中止となりましたが、3月28日に全線開通します。
これにより札幌や旭川から留萌地域へのアクセスが今以上にしやくすります。
その開通にあわせ「プチJP01」というミニ雑誌を作成しました。
こちらは、増毛町・留萌市・小平町の3市町で行っている事業の中で作成したのですが、ページ数も多くなくサイズもA5で手に取りやすい感じとなっています。
中身については、観光スポット、海の幸や山の幸・酒類などの特産品、飲食店、イベント情報など、まちの魅力をコンパクトに見やすくご紹介しています。
本誌は、札幌・旭川・北空知圏内の道の駅やサービスエリアなどに3月下旬頃から設置を予定しています。
もちろん町内の観光施設等にも設置します。
増毛町へ来る前や来た時の情報収集に、見かけた際は、ぜひ手に取って見て下さい。
posted by スタッフ at 10:38| Comment(0)
| さっとの日記
2020年03月16日
絶品、豆大福!
仕事で町内の業者さんに支払いに行くことが多いのですが
今日はすが宗の大将から豆大福をいただきました!
大福好きかい?と聞かれ大好きです!と答えたら4つもいただいてしまいました^^
もちろん職場の人と分けて食べますよ〜!
お昼前の空腹には耐えて3時のおやつに。
冷めても柔らかいよという大将の言葉通り、もちもち柔らかく、餡子も絶品、豆もちょうど良い具合で入ってます。
ただすが宗で販売するのか聞いたところ「自分で食べたくて作ったんだ」とのこと。
ぜひ店頭に並べて欲しい商品です。
そうそう、すが宗といえば、たい焼きもはじめたわけですが、実はまだ自分で買いに行けていないのです。
(クリームはいただいて食べたことはありますが餡子が好き)
金土日のみ販売しているそうなので、今週末にでも行ってみようと思います^^
posted by スタッフ at 14:32| Comment(0)
| なつきめし*
2020年03月13日
2020年03月11日
終わりました。
3月8日をもちまして、暑寒別岳スキー場の
今シーズンの営業を終了しました。
たくさんのご来場ありがとうございました。
今年は、極端に積雪が少なく、
オープンも約2週間延期しましたが、
なんとか営業できました。
新型コロナウイルスの影響も多少なり
ありましたが。。。
ということで、終了翌日からは後片付け。
第1リフトは122器。第2リフトは83器。
合計205もある搬器を2日間で外します。
がっちり着込んで行ったのですが、
無駄に暑かったですね。
積雪が少ないということは
暖かいということなんでしょうか。
写真を撮るのを忘れましたが、
Tシャツ1枚で作業している人もいるくらい。
来シーズンまでこんな感じでお休みです。
雪が少ないとはいえ、さすがは山。
まだ雪がこんなに残っております。
まだ滑れそうなくらい。
とりあえず今シーズンも大きな事故なく
終えることができてホッとしております。
来シーズンは、令和2年12月19日(土)オープン予定。
来シーズンもよろしくお願いします。
posted by スタッフ at 11:22| Comment(0)
| まーさんの出番
2020年03月10日
岩尾温泉あったま〜る
冬期間休業している「岩尾温泉あったま〜る」が、新型コロナウイルスの発生状況にもよりますが、今のところ4月1日(水)オープンを予定しており、オープンに向け本格的に準備作業を進めていきます!
毎年、この時期になると、まず敷地内の除雪を行うのですが、今年は雪が少なくやる必要が無いので助かります。
このような状況で、自然にとけるのを待てばよい感じです!
今年は、ホントに雪が少ないですね。
その他、施設内の機械類の組み立てや清掃等を行なっていきます。
で、オープンを記念してお得なサービスも!
内容はというと、11回券を通常より安く販売します。販売場所は、役場商工観光課又は岩尾温泉となっており、販売期間は4月1日から4月30日までとなっています。また、オープン日に入浴された方には、温泉限定の特製タオルを先着100名様にプレゼントしちゃいます!
ここの温泉の売りは、なんといっても温泉成分で皮膚病やリュウマチなどに効くと評判です。
また、施設が日本海のすぐそばにあり、露天風呂から見る景色が最高で特に夕日が出ているときがオススメです。
オープン日については、新型コロナウイルスの状況により変更となる場合がありますので、お問合せは増毛町商工観光課(電話0164-53-3332)までお願いします。
posted by スタッフ at 12:11| Comment(0)
| さっとの日記
2020年03月09日
2020年03月06日
献血車来たる
献血車ひまわり号がやってきました。
年3回、町内を巡回します。
献血を始めて、かれこれ30年になるので相当な回数になりました。
少しですが人の役に立っているんだなと実感します。
この頃は、新型コロナウイルスの影響で血液不足が深刻だそうで、
ウイルスの拡大と同時に、“なんとなく”なムードが世の中に蔓延しています。
なんとなく縮小するだとか、なんとなく止めておくだとか、いつまでこのムードが続くのか心配です。
ところで、バスに描かれている血液センターのキャラクター、名前が「けんけつちゃん」というそうです。
以前は、セントバーナード犬のキャラクターがいたのですが、いつのまにかいなくなりました。
こっちの方が絶対いいので、ぜひとも復活してほしいものだワン。
posted by スタッフ at 10:32| Comment(0)
| CHUの当番リターンズ
2020年03月05日
NEWかずこ
ぱぁ
しんちゃんでございます!

最近雪どけも進み春に向かって一直線ですね!
と思ったら久々に雪が降ってますね!
体調管理に気を付けたいところです
新型コロナウィルスの影響で
チカホの物販にも行けなくなり
楽しみにしてくださっていた方も
多くいたのですごく残念です。
飼っていた犬にも感染した
というニュースを見て
衝撃をうけました。
今回見つかったのはたまたまで
問題無いという見解を見せる専門家も
いるようですが、
家でもかわいい犬を飼っているので
すごく心配になるような記事でした。
っということなので
パンを食べました!
以前かずこ、新作かずこの紹介をしました。
今回はNEWかずこです!
今回は左側の
枝豆チーズかずのこパンです!
かずこの父と呼びましょう!
かずのことチーズの組み合わせ
留萌市さんで出している食品にもあるように
この組み合わせははっきり言って
最強です!
美味しいに決まっているのです!
この枝豆が良きアクセントとなり
お酒のつまみに出てきたらスゴイだろうなと言う
パレードがこのパンだけで味わえます
赤ちゃんかずことかずこを
現在は販売しているようですが、
かずこの父も登場する
とのことなので
ぜひ、皆さん試してみてください

posted by スタッフ at 13:27| Comment(0)
| しん街Diary
2020年03月04日
ナイター
先週末のスキー場は、北海道知事の緊急事態宣言を受けて
臨時休業しました。
世界のこの状況が一刻も早く終息することを
願うばかりです。
そんな中先日スキー場のナイターへ
遊びに行きました。
そこでやっと、頂上からの夜景をゲットしました!
じゃん!
なんともわかりづらい写真。。。
携帯で撮ったのでこんな感じになりました。。。
この写真ではわからないですが、
実際は本当にキレイで、晴れた日の日中は
天売島や焼尻島、利尻島まで見えます!
また、普段の真っ白なゲレンデと違い
ナイター照明に照らされたゲレンデも
神秘的でとても気持ちいいです!
新着情報でもお伝えしておりますが、
3月の営業時間は
・平日13時〜21時(第1リフトのみ)
・土曜10時〜21時
・日曜9時30分〜17時
となっております。
また、3月平日限定の特割プランとして
大人もシニアも子供も1,000円で
滑り放題となっております。
平日のお仕事終わりに夜景を見るチャンスです!
今シーズンの営業は、3月8日(日)まで。
最後の土日は、今のところ営業する予定ですので
今シーズンの滑り納めに暑寒別岳スキー場へ
ぜひお越し下さい!
posted by スタッフ at 08:00| Comment(0)
| まーさんの出番
2020年03月02日
中華
この週末は新型コロナウイルスの感染拡大防止に向けた緊急事態宣言が出されたため、家でゆっくり過ごしていたわけですが…
本当は高校と中学の同級生とご飯に行く予定だったので少し残念ではありますがこの状況では仕方がありません(T_T)
早く落ち着くことを願うばかりです。
さて飲み会が続いた中でのある日のメニューを紹介します!
こちらは寿司のまつくらさんでの飲み会。
なんと、この日は中華料理。
いつもはお刺身やお寿司が出てくるので、新鮮な気持ちでした(^^)
携帯を忘れたので職場の人がおしゃれな角度で撮ってくれました。笑
春巻きとシューマイ。
回鍋肉。
八宝菜。
鍋いっぱいの麻婆豆腐。
どれを食べてもご飯が進みます!
増毛の海鮮はいくら食べても飽きることはありませんが、たまには中華もいいですね!
昨日から3月に入り、飲み会も落ち着いたのでしばらくは外食は控えたいなーと思ってる今日この頃でした。
posted by スタッフ at 14:24| Comment(0)
| なつきめし*